2014年8月31日日曜日

8月ラストは銀ブラ♪ (&衝動買い)

昨日行こうかなと思った銀座・有楽町に行って来ました。朝はサイクリングをしましたが(三・三・七拍子の「燃やせ! 燃やせ! 脂肪を燃やせ!!」キャンペーン継続中)、そんな苦行はソコソコで切り上げて、午後は銀ブラです。

ヤマハ銀座。今日の銀ブラの主食の1つです(笑)。

今日行ったトコロ:
  • ビックカメラ:今日は携帯電話/スマホとPCをメインに、マーケットリサーチ&技術動向調査です(笑)。
    • 大型TV
      4KのTVが増えましたな~。画像が鮮明すぎて気持ち悪いのは気のせいでしょうか?
    • 携帯電話/スマホ
      料金プランは各社とも似たり寄ったり。各社とも新モデル(2014夏モデル)が出ていましたが、一長一短あり。「これだ!」がナカナカ無いような。そんな中、auのLGL24「isai FL」が目を引きました(次点がauのHTC J butterfly HTL23)。でも、ちょっと高いですね(本体¥70,000-)。それに、機能をフル活用しようとしたら、データ通信量が半端でなくなるがな(安い料金プランにすると充分機能発揮できない)
    • PC
      • Microsoftから出されたタブレットPC「Surface」が目を引きました。ノートPCと違い、モニタ側にCPU等メイン機能を持たせて、キーボードはペラッペラ。モニタ側を自立させる構造は一見面白いのですが(放熱特性も良さそうです)、膝の上では使いにくそう。飛行機や新幹線のテーブルには乗り切らず、キーボードが不安定になりそうです。キーボードの耐久性も「?」です。
      • 東芝から出されている「dynabook KIRA」、モバイルPCにもタブレットPCにもなり得るという構想は良いのですが、どっちつかずの中途半端な物になっていないかな?
      • 東芝ダイレクトの販売員と長話しました。ワタシがPCに求める性能や用途を話したら、R73シリーズのダイレクト品以外勧められない!と言われてしまいました。ハイ、ワタシが今使っているメインPCはR73系列のWin 7マシンです(キーボードの打ち易さや耐久性が良いんですよね~)
      • その他:Microsoft、東芝以外のメーカの担当者とも話をして、現行Windows (8.1)の問題点(不評な点)・Win 9に盛り込まれるであろう改善点、インテルのCPU開発の動向、PCやタブレットに乗るようになった/使われなくなったデバイス・I/Fなど、貴重な話を聞くことが出来ました。
    • 電子ブック(Sony Reader, Kobo, Kindle)
      画面表示は液晶と全然違い、紙の質感にかなり近いです。でも、ページをめくった時のチラつきが気になったのと、タブレットPC等と比べて安いとは言え単機能だよな~、みたいな(「ノートPCやiPadと別に鞄に入れて持ち運ぶホド優れているか?」が問題なのです)。ちなみに、Sony ReaderとKoboはいわゆる“自炊”を行うユーザにも使い勝手が良いらしいです。Kindleは対応フォーマットが少ない・SDカードスロットが無い等、自炊向きではないそうですが、その代わりコンテンツは一番豊富みたいですよ。
    • 電子辞書
      最近の電子辞書は画面がカラー液晶なんですね。でもそれ以外の機能は5年前と殆ど変らないような…。
  • アップルストア
    フトコロに余裕があれば、iPad mini (retina display)とか欲しい。でも、自分が使う場面とか考えるとチョット高いかなぁ。。。それに、iOS 7は機能毎にアプリが細分化され過ぎていて、ワタシにはチョイと使いにくいとかいった問題もあり、「欲しい!」には至らず。
  • ヤマハ銀座:実は今日のターゲットはココでした。
    • 楽譜/書籍売り場(3F) … ギターの教則本も探していたのですが、ワタシが求めていたモノはありませんでした。でも、久石譲さんの本とか買っちゃいましたよ♪
    • ロビー(1F) … スタイリッシュな電子ピアノ/サイレントピアノとか置いてあり、ムチャクチャ気になったのですが、高いし、そもそもワタシの家にはスペースが足りていない。…と思っていたら。最近ヤマハが出した(とFacebookページにも紹介されていた)ヘッドフォン、HPH-PROシリーズが展示されていたんですよね。つい触ってしまったのが運の尽き(?)。「プレイヤをお持ちでしたら実際に使って聴いてみて下さい~♪」だって。試すしかないじゃんか!Tower of Powerとかaikoとかカラヤン指揮ベルリンフィルとかBob Jamesとか聴いてみました(どういう組合せだ?/笑)。で、結果。すんげーいい! モニター用ヘッドフォンとしても充分使える音質。細かいことを言えば、周波数特性は完全にフラットではなく、若干ドンシャリ。というか、高音は“シャリ”というより“パリッ”かな。だから、若干ドンパリッ(笑)。音の分離は良いのに抜けが良く楽曲が気持ち良く聴けるという、高次元でバランスの取れた高級ヘッドフォンです。音楽鑑賞用メインヘッドフォン(在宅時用)の座はしばらくこのYAMAHA HPH-PRO 400でしょう。オーバーイヤー型で、耳をすっぽり包み込んでくれます。装着感もナカナカ良いです。帰宅後数時間使ってみましたが、オンイヤー型のSONY MDR-CD900STみたいに物理的に耳朶が痛くなるとか無く、快適なのもGoodです(暑い時期はチョットだけ耳が蒸れますが/笑)。なお、フラッグシップモデル(HPH-PRO 500)ではなく安い方のPRO 400で充分かな、というのは、①軽量性が良かった、②デジタル音楽プレイヤ(iPod)の音質で充分気持ちよく聴こえれば良いから、です。HPH-PRO 400の売りの1つに、軽量性→可搬性がありますが、持ち歩くにはちょっとデカいです(苦笑)。
    • …という訳で、帰路は数冊の書籍と一緒にこのヘッドフォン、YAMAHA HPH-PRO 400を抱えていました。
ヤマハのヘッドフォン、Pro 400。
色はスタイリッシュな白を選びました。
※iPod touchは別売りです(笑)。

…って、こんなん衝動買いしていて良いのか、ワタシ?


P.S.
冒頭に、今日午前中はサイクリングしたと書きました。筋肉のダメージが残っていて、有楽町&銀座を歩きまわるのはチョット大変だったぞ。特に、下り階段。腿の前側にイヤ~な疲労感(苦笑)。

2014年8月30日土曜日

今日は雨上がり後にサイクリング♪

この1週間、涼しかったですね。エアコン要らずでした。短パン・Tシャツというラフな恰好で寝ていると、朝、目覚まし時計が鳴る前に寒くて目が覚めてしまいます。お陰で早寝早起き(笑)。

今年は、7月下旬~お盆休み前半まで暑い日が続きましたが、立秋が本当に秋の始まりになり、残暑が少ないような気がします。週明け(9月1日)からも過ごしやすければ良いですね。

・  ・  ・  ・  ・

今日の早朝は雨天だったので、ギターと読書とチャリンコいじり(メンテ等)の日かな~とか、それとも、銀座&有楽町(アップルストア、山野楽器、ヤマハ、ビッグカメラ)にでも行こうかな~、とか思っていました。が、日が高くなる頃には雨も上がり、曇り基調。気温もあまり高くなく、なかなかのサイクリング日和です。

という訳で、「燃やせ! 燃やせ! 脂肪を燃やせ!!」(←三・三・七拍子で読んで下さい)。…とは書いたものの、今日も頑張っていません。例によってダラダラと走りましたよ(笑)それでも食事1~2回分のカロリーは簡単に消費できます。
  • 本当のことを書くと、ちょっとだけ頑張りました。
    ノーヘルで、歩行者/ジョギングしている人に対してベル鳴らしまくり(速度を落とさない)、対向車に走行スペースを空けない等、ちょっとマナーの悪いサイクリストに後ろに張り付かれたんですよ(スリップストリームを利用すると楽に走れるので、気持ちは分からなくもないのですけどね)。で、交差点手前で、減速する旨手サインを出したのに無視され、危うく追突されかかりました(スミマセン等の一言も無し)。その後もさらにシツコク後ろに張り付かれたので、流石にムカつきましたよ。それ以上関わりたくありませんでしたし、本当に接触事故とか起こされたらたまりません。チョットの間だけ頑張ってスピードを上げて、千切ってやりました。加速直後は暫く追いかけられましたが(感じ悪いデスネ)、ワタシの予想通り付いて来れなかったようです。間もなくワタシの後ろから見えなくなりました。
    ↑こういう場合、先に行かせるか千切るかに限ります。今日のワタシ、先に行かせて自分はその後ろを距離を開けてチンタラ走ってやれるほどには、大人になれませんでした…。
  • 一応、この人の脚の筋肉量、脚の回し方、踏んでいるギア、乗車姿勢等を見て、ワタシのスピードアップにはまず付いて来れないだろうと判断した上での“逃げ”です。速そうな人相手にこんな勝負しませんてば(笑)。
  • 知らない人でも、挨拶の一言もあれば、付き位置を走ってくれても良いですし、必要ならば手サインを教えたりしても良いです(サイクリスト同士、知らない人相手でもこういうコミュニケーションは時々あります)。でも、今日はそれ以前に、「こいつマナー悪いなぁ」でマイナスポイントでした。新しめの高級バイク(去年モデルっぽい)にお洒落なウェア、外見だけは恰好良かったのですが…、マナー違反は残念です。
    ↑他のサイクリストのバイクやパーツやウェアや走り方って、結構ガン見しちゃうものなんですよね(笑)。フレームやパーツのグレードから、大体のお値段も分かっちゃったりします。他人のバイクを見ると、ついソロバン弾いちゃう(爆)。
閑話休題。

所々に水溜りがあるだろうとの予想から、今日は濡れてもあまり問題の無いセカンドバイクです。

今日はセカンドバイクで出撃です。
ハンドルに巻いているバーテープは交換時期を超えてますな(苦笑)。
  • 印旛沼エリアは何故か高級バイクが多いです。そんな中、このバイクは最低価格帯(笑)。しかも古い。
  • メインバイクも古いです。休憩ポイントでは時々、他のサイクリストから経験年数とか聞かれたりします。ええ、前世紀からサイクリストやってますよ。…歳もとるワケだなぁ(笑)。
で、今日のコースはレギュラーコース/北東サイド(新川・印旛沼CR)。お盆休み最終日(2週間前)にはまだ緑色だった稲が、黄金色になり始めています。間もなく実りの秋ですね。

稲は黄金色になりつつあります(2週間前の写真と同じ場所で撮影)

予想以上に水溜りが多く、バイクもウェアも予想以上に汚れちゃいました。帰宅後は勿論、洗濯&バイクメンテです。嗚呼メンドクサ…って、ちゃんと済ませましたってば(笑)。

2014年8月24日日曜日

弾くことは弾いている…

最近サイクリングのことばかり書いていましたが、ちゃぁんとギターも弾いていますよ。

最近仕入れた楽譜

aikoさんのアルバム『時のシルエット』の2曲目、「くちびる」にハートを撃ち抜かれた旨、先日書きました。聴くだけでは飽き足らず、演奏もしてみたくなりました。という訳で、バンスコ購入です(聴き取りをするだけの根性が今のワタシには欠けているのです)。

まぁ、そんな感じの8月下旬です。

2014年8月17日日曜日

お盆休みの締めは、やっぱりメインバイク♪

コンビニ等のお店に入る時、オートバイのフルフェイス型ヘルメットはNGですが、自転車ヘルメット着用はOKだそうです。ヘルメット+サングラスでは?と訊いたら、これもOKだそうです(ワタシ的には微妙なトコロだと思いますケドね)。この時期、日焼け止めのフェイスガードとかバンダナとか顔に巻いて走っているサイクリストもいますが、あれで店に入るのはNGだろうなぁ…。それって、西部劇の強盗が自転車のヘルメットを被ってる状態(笑)。

・  ・  ・  ・  ・

今日は、午前中薄曇り、午後は晴れでした。朝は少し涼しめ、風も弱め。こういう日は絶好のサイクリング日和です。メインバイクで出撃です(雨で濡れる心配がありませんからね)

今日の課題は頑張らないこと。明日以降に疲れを残さないため、あえてダラダラ走ります。筋肉に乳酸が溜まるような走りはしない。ワタシ以上にメタボ体格な人に抜かれても、「ムキーッ」とならずに(笑)、我慢する。

昼飯(補給食)は、コンビニで調達したオニギリ2個(合計366kcal)+スポーツドリンク(なんちゅう組合せだ?)

以前書いた通り、印旛沼流域は田園地帯です。GWに植えられた稲も、大きく育ちました。…もうすぐ秋ですね。

田圃は水も減らされています。
ちなみに、GW後に走った時と同じエリアで撮影しました。

実るほど、首を垂れる、稲穂かな、…?

昼食の次の休憩ポイントで、超高級バイクに乗っているのにワタシ以上にダラダラ走る、チャラくて面白いオヤジ(推定年齢50代前半)と意気投合。つい、長話。この御方の行きつけの自転車店の店長との小話(小噺?)とか、超面白ぇ! で、走る方向が同じだったので、抜きつ抜かれつ、一緒にダラダラ走ります。このオヤジ、最新型フレーム+高級コンポーネンツ+超高級ホイールという戦闘力の高いバイクに乗っている割に、20km/h台前半でダラダラ走る。こっちも同じペースで走ります(普段ならもう少しだけスピードを上げたくなるトコロです)。道幅が広い所では、並走しながらさらに雑談。次の休憩ポイントで、さらにさらに無駄話

…って、やべぇぞ。長話しすぎた! 時間がっ!! …、一体何やってんねん、ワタシ!(笑)

と、以上のような訳で、今日は(今日も?)あまり距離を稼げませんでした。もーチョイ走ろうと思っていたんですケドね。でも、安全面とか色々考えると、日の高いうちに帰宅が大原則です。なので、今日はタイムアップで帰宅です。ま、家に帰るまでがサイクリングですから。安全第一です。

メインバイク、タイムアップで倒れる、の図。

・  ・  ・  ・  ・

上記の通り、今日の課題、「頑張らないこと」は無事達成です♪ でも、お盆休み中にお腹のプニプニを少しでも減らす…という当初の目標は、全くもって未達です(爆)。

ま、明日から気を切り替えて行きまっしょい!

2014年8月16日土曜日

お盆休み8日目はサイクリングは休養日

このお盆休み、昨日まで7日間、毎日走っていました。毎日遊んで真っ黒に日焼けしました、なんて小学生の絵日記かよ?って(笑)。(今ドキの小学生は屋外ではあまり遊ばないようですが。)

こう毎日走ると、疲れが抜け切れないので、今日は休養日です。近代ツール・ド・フランスでも週1程度の頻度で休養日がありますしね。ツール等と比べると、走っている距離が1桁下なんですけど(苦笑)。

で、休養日。今日はバリバリのサイクルウェアではなく、テキトーな服装で御近所サイクリングです。普通のスニーカーでビンディングペダルを踏んじゃいます(笑)。

3時よりチョット前でしたが、おやつと飲み物を近くのコンビニで買って、近所の公園でティータイム。

今日は普段乗りチャリ…おっと、「セカンドバイク」です。
アングルが少し違いますが、去年11月と同じ場所です。

一昨日の雨の中を走ったバイク。ホイールのリムサイドはちゃんと手入れが出来ていますが(ブレーキの効きに関わる所なのでちゃんとメンテします)、タイヤまでは綺麗になっていませんね(特に後輪が黒い/笑)。ゴムって汚れが落ちにくいんですよね。まぁ構いません。そろそろタイヤ交換時期でもありますし。

この公園の池、普通の黒い鯉に混ざって、緋鯉が何匹かいます。緋鯉は日本ではあちこちでも見掛けますが(京都とか倉敷に限らず、本当に日本全国あちこちで見ますよね)、ヨーロッパでも人気だそうです(ヨーロッパの庭園に似合うのだとか)

緋鯉。公園管理課が面倒を見ているのでしょうか。

2014年8月15日金曜日

お盆休み後半はメインバイクで再出撃だぞっ♪

昨日は雨だったのでセカンドバイク(普段乗りチャリ)でしたが、今日は晴れたので一昨日と同じメインバイクで出撃です。今日は海(検見川浜)ではなく、新川~印旛沼を遡る方向でサイクリング。

双子公園にて。いつもと違う向きから写してみました。
この近くでナウマンゾウの化石が発掘されたらしいです。
スタンドが無いので段差にペダルを巧妙に乗せて立てています(笑)。

今日も暑っちぃよう、と思いながら酒直水門(安食の手前)まで足を延ばします。水門は、北印旛沼→長門川→利根川、の向きに放流していました。と、下流(長門川)から上流(北印旛沼)に向かって遡上する魚がいます。1~1.2m位のサイズの結構大き目の魚、しかも大群です。何という魚でしょうか?

大群で水門の流れを越えようとしています(数百匹いたと思います)。
魚の種類までは判りませんが…。
ワタシ以外にも車や自転車が停まって、この魚の大群を眺めていました。

今日も暑かったです。疲れました…。

2014年8月14日木曜日

雨の中でも体脂肪を燃やせ! (朝のうちに走っておきゃ良かった…)

今日はちょっとお寝坊さん。昨日寝るのが遅かったんですよね。昼食は過去のツール・ド・フランスのDVDを見ながら食べて気分を盛り上げ、午後のサイクリングに備えます。

◆出撃したら雨になった

天気予報でも午後は雨だったんですよね。走り始めた時は曇りだったのですが、30分もしないうちに雨。でも、こんな天気ですからサイクリングロード(CR)にいる人(他のサイクリスト、散歩やジョギングの人)が少なく、実は快適に走れました。快適でないのは、所々にあるグレーティングマンホールの蓋(花見川CRの下流で頻出)、それと、花見川CRの未舗装部分を迂回すると数箇所出て来る激坂(斜度8~10%、距離は短いんですけどね)。グレーティングやマンホールの蓋は非常に滑りやすいです。あと、白線(車線や横断歩道、一時停止線)も滑りますね。

ブレーキは効かないわタイヤは滑るはの状況下では、バイクコントロールがしにくいです。無理は禁物、下りでもスピードは出せません(我慢のサイクリングです)。で、上述の激坂部分にも、グレーティングやマンホールの蓋が何か所もあり、チュルッと滑ります。曲がっている最中や加減速している最中にタイヤが滑ると、バランスを崩して簡単に転倒します(なので、雨の日は晴れの日とは違うライン取り・加減速になります)。ダンシング(立ち漕ぎ)だと後輪が滑りやすいので(前後の荷重の問題でもありますが)、登りも基本はシッティング(坐り漕ぎ)です。でも、このシッティングでも駆動輪(後輪)がチュルッと行くと失速したりバランスを崩したり。度々、ヤル気を削がれます。

今日は雨の予報もあり、メインバイクではなく普段乗りチャリ。
「セカンドバイク」と言った方がチョット恰好良いかな?

まぁそれはともかく。今日もいつも通りに検見川浜(またかよ!>ワタシ)。雨で気温が下がり、汗と雨でビショ濡れになった体が冷えます。真夏の海辺で寒いとは! 熱いミルクコーヒーが欲しいよう。でも、夏場の海辺の自販機コーナーに、そんなものがある筈がありません。…と思ったら。良いものがありました。

今日の補給食。カップうどん、自販機バージョン。
カロリーは意外に高く、350kcal。おにぎり約2個分です。

熱っちぃ、でも旨い。揚げが熱く、口に入れてハフハフしていたらウッカリ落として砂だらけ(ガビーン!)。きつねうどんが、ただのうどんとなってしまいました(はぁぁ…/涙)

◆バイクもウェアもデロッデロに汚れた

雨の中を走ると、毎度のことですが、
  • バイクがデロッデロに汚れる
    特にブレーキ周りとホイール(特にリムサイド)がブレーキシューのカスでグチョグチョです。ブレーキシューのカスが水と混ざって出来たペーストが、ベッタリ塗り込まれた状態です。
    • 上のバイクの写真で後輪が赤というよりも黒いのは、このペーストのせいです。
    • 前輪が比較的汚れていないのは、前輪側だけ違うブレーキシューを使っているからです(詳しくは、機会があったら書きます)
  • ウェアもデロッデロに汚れる
    背中(特に腰の辺り)とか、跳ね上げた泥とブレーキシューのカスで見るも無残な状態に…。
そこら中が跳ね上げた泥・砂でデロッデロです。
ブレーキ周りとホイールもグチョグチョです。

◆帰宅後に最初にやることは、バイク・シューズ・ウェアの掃除&洗濯

昨日も書きましたが、先にシャワーを浴びちゃうとバイク等のメンテが疎かになっちゃうので(ワタシだけか?/笑)、帰宅後は以下の順番でやっています。
  1. バイクの掃除&メンテ
  2. 雨でグチョグチョのシューズを洗って干す(雨でない日は滅多にやりませんケド)
  3. ウェアの洗濯
  4. やっとシャワーを浴びられる
バイクの汚れ落としは、乾く前に水拭き→その後乾拭き→さらにその後に注油等、これが基本です。我が家の玄関にはペーパーウエス(Scott Shop Towels)があり、今日もこれが大活躍です。泥や砂が大量にバラ撒かれる作業なので、屋外でやります。雨の後の夕方は蚊が多いので、蚊取り線香を缶ホルダーで携帯しながらの作業。御近所にも臭っただろうな~、夏の臭い(笑)。
  • 気持ちよく作業をするため、iPod touchも出動です(4G(古い方)はこういう時に酷使されます)。今日のBGMは上原ひろみ「ALIVE」。ノリノリ気分でお掃除です。
なお、バイクを自分でメンテすると、手がすごく汚れます。特にブレーキシューのカスがつくと、手・指が指紋の中まで真っ黒になります。でもコレ、スクラブ入りの洗顔料やボディウォッシュジェルで丁寧に洗えば、割とあっさりと落ちます(お試しあれ♪)。

次はシューズ洗浄です。
  • シューズはインナーソールとシューズを分離して洗浄・乾燥です。
  • シューズを干す時に、水分が残りにくいようにすると良いでしょう。ワタシは、靴底のクリート(ペダルに嵌め込む金具)を洗濯バサミの強力なヤツで吊り(シューズが逆さまになる)、シューズ内の水分が全部流れ落ちるようにしています。
その次はウェアの洗濯です。

雨の中を走ると、ウェアも、特に背中側が酷く汚れます。泥とブレーキシューのカスを後輪が跳ね上げ、ウェアの背中は黒い汚れがスプラッター状態。で、ウェアを普通に洗濯してもこの汚れが落ちない乾いちゃうと、もっと落ちない。

でも、21世紀の洗濯洗剤と、1~2世紀前の洗濯技術との組み合わせ。これで、驚きの白さが甦ります!(笑) でも、ウェアもバイクと同じく、汚れが乾く前に落とす、これが基本ですので、念のため。

手順は以下の通り。
  1. 風呂場でウェアを脱ぎ、ウェアのポケットや縫い目に入った泥・砂を洗い流す。
  2. 大き目の洗面器かバケツで、洗剤をぬるま湯で溶く。
  3. 2. にウェアを入れて、踏み洗いをします(いつの時代の洗濯方法かよって?…これが1~2世紀前の洗濯技術です/笑)
    1回目は、洗濯水が凄い色になります(笑)。バケツの中身を引っ繰り返したりしながら、何度も踏み洗いします。
  4. ウェアを絞り(脱水工程です)、ウェアの汚れ落ちが納得or妥協できるレベルになるまで、2~3を繰り返します。
  5. 数回濯ぎ・絞りを繰り返した後、ハンガー等に吊るして干します(とりあえず風呂場内に干し、6.のシャワー後に風通しの良い適当な場所に移します)
  6. やっと自分がシャワーを浴びる番です。
スポーツウェアは汗や水の発散性に優れています。室内干しでも、一晩~半日で充分乾くでしょう。

まぁ、スポーツウェアは使ってナンボ、汚れて当たり前です。落ちない汚れが多少残っていても、それもまた「走り込んだんだゼ!」という勲章とも言えます。ワタシは、メインバイクと勝負服(笑)は気合を入れてキレイにしますが、普段使いのバイク&ウェアの洗浄/洗濯は超テキトーですよ♪

2014年8月13日水曜日

お盆の中日(なかび)はメインバイクで出撃!

昨日朝の天気予報と違い、今日も晴れました。ということは、今日も走らねばならない! 体脂肪を燃やせ! (燃やせるほどは走っていない気もするが…/笑)

丁度お盆休みの中日(なかび)だからという訳でもないのですが、久しぶりにメインバイクを引っぱり出して来ました。こういう日はアイウェア(サングラス)もオサレな物にします(ルン♪)

メインバイク。フレームもハンドルもクラシカルな形状です。
2001年モデルなので、実際クラシックです(笑)。

このバイク、前三角はスチール、バックとフロントフォークがカーボンという少し珍しい構成です(アルミ+カーボンという組合せは一時期流行しましたが)。ガッツンガッツン走るバイクではありませんが、“軽~く流す”ような走り方では、非常に気持ちが良いバイクです。このバイク、久しぶりに乗ったのですが、「こんなに快適だったっけ?」と思っちゃいました。普段乗りバイク(リア11×21T)よりギアも軽めの物が入れてあり(リア11×23T)、登りもラクラク。

で。やっぱり暑い! だから、海に行こう! そして、毎度のように検見川浜(笑)。今日は風も少なく、東京湾は穏やかです(一昨日8/11、強風で波も高かったのとは大違いです)。ちょっとガスっていますが、見えましたよ、アクアライン&海ほたる。下の写真で、防波堤で魚釣りをしている人の向こう、水平線上です。

アクアライン&海ほたる。
※コンデジではこれが精一杯のズーム。

検見川浜の海岸には、水遊びや、体を焼きに来ている人が沢山いました。今日も毎度の如く、共用のシャワーで頭から水をかぶり、四阿(あずまや)でちょっと涼みました。本当は水遊びしたい位なのですが、バイクの保管とか(目を離している間の盗難が心配)、水に入った後(体が重く感じられますよね)、疲れた体に鞭打って自走して帰るのがシンドイとか。

ぼーっと海を見ていて気付いたのですが、沖からやって来る大型貨物船やタンカーは、海ほたるの右(西=川崎側、アクアラインが海底を通っている所)から来て、“右向け右”して千葉~市原~袖ヶ浦の工業地帯に向かって行きます。沖に向かって行く船は、概ねこの反対の動き。アクアラインの川崎側半分が海底トンネルになっているのは、海の交通事情もあるのでしょうね。

Google Mapsより。検見川浜~海ほたる間、直線距離で約23km。
天気に恵まれれば、よく見える距離です。

で。毎度のことなのですが、海の近くとかを走ると、どうしてもバイクはいつもより汚れます。一番差が出るのはチェーンでしょうか? あと、ペダルとクリートの間に砂が噛んだり。ワタシのメインバイク、フレーム材にスチールとか使われているので、塩分とか残っていると簡単に銹びます。お掃除に念入りに! 今日も自分がシャワーを浴びる前に、自転車掃除です(先にシャワー浴びちゃうと、つい掃除&メンテをサボる悪い癖があるので/笑)

で。毎回細かい所まで掃除するのが面倒だから、アルミ製の普段乗りバイク(お値段も抑え目)も持っているんですね。で、こっちの手入れは結構いい加減です。走った後、バイクラックに乗せて(宅内保管が基本です)、メンテもせずにビール飲んじゃったりね(笑)。

ラックは上下に2台掛けられる物を使っていますが、上がメインバイク(こっちが偉いから/笑)、下が普段乗りチャリ(掛けやすい・降ろしやすいから、よく使うバイクは下で良いんです)保管場所に示される、2台の上下関係。でも、ほぼ同世代の2台なので、パーツの流用・共用はよくやります。大抵は、メインバイクのお古を普段乗りに使う…という流れなのですが、ホイール入れ替えちゃったり等の下剋上(?)も時々ありますよ。

2014年8月12日火曜日

のっ、登れないっ!(涙)

今日は午後から雨という天気予報。明日も雨の予報。朝のうちに走り溜めておかなければ!

で、前半はいつもと同じ印旛沼・新川CR。後半はちょっとルートを変えて、CRを離れて一般道(多少アップダウンあり)にしてみました。
  • 思いの外、登れなくなっていました。暫くヒルクライム的練習をしていないので当然といえば当然なのですが、ここまで身体が鈍っているとは。登り坂では、一旦ペダルの回転数が落ちてしまうと、再度回転数を持ち直すのが大変!
  • 狭い道では、自分の体のすぐそばを車が通るので怖いよ! まぁ業務用車のドライバーは、原付や自転車を“いなす”のが上手です(ついでに書くと、“威嚇する”のも上手です/笑)。でも、普段あまり運転をされていないであろうドライバー(加減速の仕方やライン取りですぐ判ります)は、自転車が結構“速い”乗り物だと理解していないようです。追い越したつもりですぐ左に寄せてくる。今日もヒヤッとする場面が何度かありました(物理的には絶対勝てない喧嘩?なので、こちらが減速するしかありません。が、登りで一旦減速すると、加速するのがツライよ!)
千葉県内の一般道は、主要県道は交通量が多いのに狭い道が多いです。それに、アップダウンもあるので、苦労が絶えません。クルマの要注意対象は、業務ドライバーよりもむしろ、休日ドライバーの方ですね(エンゾ早川さんも著作で要注意ドライバーのポイントを述べられています)

帰り道、休憩ポイントで、おひとり様の美人女性サイクリストを見かけました(これから待ち合わせとかなのかも知れませんが、少なくともこの時は連れの人はいないようでした)バイクとウェアは白&青で爽やかに決めていました。少しゆとりのあるウェア、レーパンの上には青いパレオ(身体のラインを上手に隠す、ドロンジョーヌ恩田さん系ファッションでしょうか)。すれ違う時に「おはようございま~す」と挨拶しただけで、それ以上話したりはしませんでしたが、ちょっと眼福です(笑)。

今日の補給食、ハーゲンダッツ「レモンジンジャーフロート」。188kcal。
店内に食べる場所があると、涼むことも出来てチョット幸せ。

自転車とワタシの要改善ポイントが見えたところで、今日はお開き。
  • 自転車:スピードメータのピックアップの固定がちょっと甘いです(すぐ向きが変わっちゃう)。ピックアップとフロントフォークの間にゴムシートを挟む等、ピックアップの向きが変わりにくくなる工夫が必要。
  • ワタシ:少しでも良いので、レギュラーコースにヒルクライムポイントを入れる。利根川~印旛沼~新川~花見川~検見川は、高低差が殆ど無いんですよね。コース変更を検討です。
帰宅後、サイコンのピックアップ固定部にゴムシート(滑り止め)を挟みました。

2014年8月11日月曜日

続々・間違い探し?

台風一過で晴れました。風も強かったです。こんな日はサイクリングには向いていないなぁとか思いつつ、またしても自転車に手を加えたので、確認も兼ねて軽くサイクリングです。行った先は先日と同じ検見川浜。ってすぐソコじゃん!まるでヤル気の足りないサイクリストです(バイクをいじるばかりであまり走っていない)

ビフォー・アフター。
左は先日の写真、右が今日の写真です。

…さて、今回はどこが変わっているでしょうか?

写真からは判りにくいトコロも含め、ちまちま何か所もいじっています。
  • ボトルケージ追加(1個→2個)
  • インフレータ(携帯空気入れ)の設置場所移動(シートチューブ→ダウンチューブのボトルケージ脇)
    • この取付台座(ボトルケージ脇用)は別売りで(しかもリアル店舗にはなかなか置いていない)、ポチッとしてから届くまで数日待ちました(具合が良さそうだったので、実は同じ台座を2個買い、メインバイクも同じ所に同じ台座を付けました;このTOPEAK製の“ROAD MORPHという空気入れが非常に使いやすいので、チョイ乗りバイクとメインバイクで同じインフレータを使い回そう、という魂胆デス)

      インフレータはココ(バイク左面から)
      バイクのロゴを隠しているのがちょっとイタダケませんが。
  • サドルバッグの取付向き(上下)が変わりました。
    • 先日サドルを10mm高くしたので、ようやく正しい向きにサドルバッグを取り付けられるようになりました。
    • 最近売られている自転車用小物は、スローピングフレーム(シートピラー露出部が長い)を前提とした物が多いです。ワタシのように、ホリゾンタル(トップチューブが水平⇒シートピラー露出部が短い)タイプのバイクに乗っていると、こういう不自由を味わうことも時々あります(このバイクだけでなく、メインバイクもホリゾンタルフレームなんだなぁ/笑)

    ホリゾンタルフレームとスローピングフレーム。
    すんげー雑な絵でスミマセン。
  • サイコン新調、今度はハンドル上ではなくステム上に設置。

  • 今度はステム上に設置です。


    ピックアップ。
    スポークに取り付けられたマグネットの通過を検出して距離・速度を算出します。無線式なので、サイコン側だけでなく、ピックアップ側にも電池が必要です。
    • サイコン(サイクルコンピュータ)なんて大仰な名前ですが、要は速度計/距離計です。最高速度、平均速度、消費カロリー(概算値)、積算走行距離(ODO)など、色々な情報を表示してくれます。
    • で、このサイコン。本当はGARMIN製とかのGPS付きの物が欲しいんですけど、高い!んですよね(ここ数年でだいぶお手頃価格にはなってきましたが、ワタシにはまだ高いデスね)。近場でダラダラ走るだけならそんな高級品は不要かな、という訳で、今回も数千円の安いものにしました。簡易カロリー計算とか付いていて、ソレナリに遊べますよ♪
    • サイコンを新調したのは、古いサイコン(有線式)の設置場所をハンドルからステムに移そうと思っていじっている時に、配線を断線してしまったから。新品は無線式にしました(無い配線は断線のしようもないですね)。それと、サイコンをステム上に移そうと思ったのは、ハンドルにDHバーを付けたりするのに邪魔だなぁ、と思ったから(DHバーを付けたワケではなく、その準備だけしようとしたのです)。それでいじっていたら断線→仕方なく新品を購入。何をやっているんだろうねぇ、ワタシ。古いサイコンは一昨年の9月購入だったので、まぁ買い換え時期ではあったのですが(配線の被覆材も劣化し始めていました)
夏です。真夏です。なので、水分積載量を増やしました。というのが今回の話のメイン。サイコン新調は、断線しちゃったので仕方なく、です。

そう言えばこのバイク、チョイ乗りお買い物バイクだったので、10年以上、ずっとボトルケージ1個だけでした。このバイク、もういじる所はあまり残っていません「間違い探し」シリーズ(?)は今回でおしまいです(たぶんね)。

他にいじるとしたら、DHバー追加とか、サドル後ろにボトルケージ追加とか、それ位でしょうか。でも変にいじると、近所に気軽に買い物に行くバイクではなくなっちゃいます。えっ?サドルの高さとか、既に「お気軽」ではなくなっているような気も…?(笑) メインバイクと同じサイズ、同じ乗車ポジションのトレーニング用バイクだと思えば、もっといじるのも「可」なんですけど、まぁ今回はこんなトコロで。

アフターの写真。もういじる所があまり残っていない…。

上の写真でボトルが2本ありますが、透明な方(550ml)はスポーツドリンクを入れています。赤いボトル(800ml)の中身は水です。この水、飲用も勿論OKですが、主な用途は頭や首に水を掛けて体を冷やすことです。この他、人とつるんで走る時、ボトルを水鉄砲にして、水をブッ掛け合うと楽しく遊べます。でも、女性サイクリストに水を掛けると「化粧が落ちる! 日焼け止めも落ちる!」と叱られますので注意しましょう(笑)。

皆さんも、熱中症・脱水症状には気を付けましょう。水分補給はこまめにね♪

2014年8月9日土曜日

お盆休みだ!

サイクリングの休憩ポイントで一緒になった方々と、同じ話題で盛り上がる。よくある話です。今日は、アニメ「弱虫ペダル」の今後について、でした。1期(主人公が初インターハイの途中で終わり)の続きはどうなるか?が、今日の話題の中心でした。

第2期は今年10月から放映予定のようです。

・  ・  ・  ・  ・

お盆休み1日目です。台風11号が近づいているとのこと、今晩(8/9)~明日(8/10)は天気が荒れる見込み。というワケで、今日の朝のうちに走り溜めです。

朝サイクリングの折り返し点の「佐倉ふるさと公園」(オランダ風車)で休憩した時、数人のチームに出会いました。色々無駄話をさせて頂きましたが、うち1人は、女性。おじさん方はチョイメタボな体型の方々ばかりでしたが、女性は引き締まった体型。見たところ、ワタシと同じ位の年代でしたが、聞いたところ、月に3,000kmは走っているとのこと。エエッ!?ソレって常人の1年分を軽快に超えていませんか?

ちなみに、自転車はまたチョットだけいじっています(“夏仕様”です)。が、今回は写真無し(スミマセン)、次回以降報告します。
  • 愛車をいじっている間に、サイクル・コンピュータ(速度計)の配線を断線してしまいました。詳細は後日報告…できるといいな。

2014年8月6日水曜日

暑い! 車内はもっと暑い!! (iPod touchが職務放棄)

ガソリンが高いので、クルマの利用率が下がっています。乗っても走行距離は短いし、夏場はエアコンもガンガン使うので、目に見えて燃費が悪くなります。なので、ますます乗る気がしなくなるという悪循環。最近、移動は公共交通機関と自転車がメインです。環境というよりも財布への配慮なのですが、結果だけ見ればエコライフ

さて。

先週末、多少の後ろめたさを感じながら、クルマで外出しました。買い物の間、屋外駐車場に停めていたクルマに戻ると、車内はサウナ状態。まぁこれは仕方ありません、てゆーか予想通り。でも、iPod touchに職務放棄されることまでは、予想していませんでした。

iPod touchはカップホルダーに置くスタンドに置きっ放し。ちょうど直射日光が当たっていて、あっつ熱になっていました…。

iPod touchの職務放棄の画面
※ワタシ、この画面は初めて見ました!
(話には聞いていましたが…)

職務放棄しているiPod touchでスクリーンショット撮っているワタシって鬼?(笑)

電子機器も、リチウムイオン電池とか積んでいますし、炎天下の車内放置ってチョット危険な行為ですよね(ガスライターの車内放置と同じ位でしょうか?)。携帯電話とかは普通人間と一緒に移動しているので、こんな過酷な環境に晒されることは少ないでしょう。でも、身につけない電子機器も扱いに気を付けないと、事故が起きても不思議じゃないよねぇ、と思った真夏の日でした。

2014年8月3日日曜日

続・間違い探し?

今日もまた自転車関連です。パーツを2箇所交換しました。下の写真に写っているのは、そのうちの一方だけです。…さて、どこでしょう?

前回の写真と、また1箇所だけ違います。
サドルにヘルメットが引っ掛けてあるのは無視して下さい。

答えは、ワイヤ式のロックでした。シートポストの根本ん所にグルグル巻き付けてある白い奴です。古いのは本体にガタが来ていて、鍵としての機能が不十分になってきていたので、交換です。色も黒から白に変えてみました。あ、でもコレを「パーツ」と呼ぶのは不適切だったかも知れません。

ちなみに、もう一方の交換箇所(上の写真に写っていない)は、靴底のクリート(ビンディングペダルに嵌める金具)。古いのは端が欠けてしまっていたので、交換です。ペダルとの脱着機能自体にはあまり問題は無かったのですが、自転車から降りた時に接地する箇所が片側だけ折れてしまっていて、非常に歩きにくかったのです(Time社製“RXS Cafe Cleat”、自転車を降りてお茶する時にもちゃんと歩ける、がセールスポイントなんですけどね)。凸部が片側だけ欠けてしまったので、注意して歩かないと捻挫してしまいそう。まぁ、消耗品なので破損&交換は止む無しでしょう。

左:新しいクリート。右:古い(一部破損した)クリート。
ちょっと癖のあるセッティングですが、そこはスルーして下さい(笑)。

以上2点、昨日自転車屋さん(バイシクルセオららぽーと店/船橋)で買ったアイテムでした。昨日チャリンコではなくクルマで行ったのは、暑さに心が折れたから…。幕張~船橋のベイエリアにはサイクリストが沢山いましたが、ワタシにはその中に入るガッツが足りませんでした…。

なんて言いつつ。今日は朝ダラダラして出発が遅れ、検見川浜に着いたのは昼少し前。超暑かった!ので、共用のシャワーで頭から水をかぶり、体を少し冷してから四阿(あずまや)で海風を浴びて、1時間位ノホホンとしていました。海岸には、遊泳禁止の看板があるのに、水遊びをしている(泳いでいる)人、人、人。露出の多い人も多数存在。目の保養になりました(笑)。
  • 知人(都民)が江の島までサイクリングをしたら水着のギャルが多数いてレーパンが変形しそうになった(笑)、なんて楽しい話をブログに書いていたんですよ。ワタシもそれに倣って(笑)、海水浴場に行こうかなとか思っていたのですが、千葉の海水浴場は主に太平洋側。自宅(八千代市)から最短の蓮沼~大網の辺りでも片道ン10km、しかも山越えあり。ハードル高いなぁとか思っていたんですよ。それが、片道10kmソコソコ、しかもほぼ平坦なルートで30分くらいで行ける検見川浜でも目の保養が出来ましたよ、というお話でした。
いつもながら、しょうもないネタですみません。。。(_o_)

2014年8月2日土曜日

間違い探し?

ツール・ド・フランスも終わり(~7/27)、8月になっちゃいました。

暑いです。だから、サイクリングは早朝に限ります。というワケで、今朝も食事1回分以上のカロリーを台無しにしてきました(笑)。

先週、普段乗りバイクのペダルをフラット式からビンディング式に交換したと書きました。今週も、1箇所いじっています。…さて、どこでしょう?

前回の写真とは1箇所だけ違っています。

答えは、サドルの高さ。10mm位高くなっています。写真だけじゃそんなの判らないって? そりゃそっか!(笑)

ビンディングを使う時は、少しだけ足首を伸ばした形(「背伸び」したような形)がしっくり来るので、フラットペダル(水平のまま踏む)の時よりサドルの適正位置が若干高くなるようです。

気になったので、BB(ペダルクランクの回転軸)~サドルトップの長さを、他のバイクと比べてみました。すると、メイン・バイクの春セッティング(シーズン・イン時)とピッタリ同じでした(1mmのズレも無かったので思わず笑っちゃいました)。

…て、今がシーズン・イン状態かよ! 身体が出来上がる前に秋~冬になっちゃいそうだぁ!