2015年2月14日土曜日

ごっつぁんですぅ~♪

今日散髪しに行ったら、チョコレートを頂きました(この理髪店では例年のように頂いています)。その後、回り道をして千葉県産の落花生を買いに行ったら、ここでもチョコレートを頂きました。今日はバレンタインデーでしたね。

落花生(千葉県産半立種)+チョコレート少々

千葉県産落花生はズバリ美味です(御当地自慢)。このお店、家に近いこともあって、時々買っています。主にお土産用なのですが、毎回自分用も買ってしまいます(笑)。TVとかDVDとかネット動画とか見ながら食べ始めると、…「やめられない、止まらない~♪」状態になって、ちょっとやばいです。落花生とか蜜柑とかって、つい食べ過ぎちゃいますよね。

今週はあちこちでチョコレートを頂いており(残念ながら義理ばかりデスが)、顔に吹き出物ができてしまいました(イイ歳して何やってんだか/笑)。てゆーか寒さと花粉で自転車サボっているんだから、摂取カロリーにも気を遣わないと、なんですケドね(脂汗)

まぁ、義理でも貰えるうちが華でしょう。バレンタインチョコ、もう暫く受け付けてますよ~♪ そこのアナタ、是非くださいなぁ~♪♪(笑)

帰宅したら、定期購読している雑誌の3月号が届いていました。もう年度末ですね…。

Jazz Life 2015年3月号

Jazz Life、何年も定期購読しています。ここ数年は、奇数月の国府弘子さん(ピアノ)による「ジャズの魔法使い」シリーズと、偶数月の山中千尋さん(ピアノ)の「ジャズ・ドリル」シリーズ。この連載が毎月の楽しみです(この他、ギタースコアとか載っているのもよく参考にしています)。まぁ、ピアノは1カ月で弾けるコトは滅多になく、練習が追いついていません…てゆーか、山中さんのはワタシには難し過ぎです(苦笑)。

2015年2月4日水曜日

レビューすべきネタが色々… (予告篇、か?)

わんばんこ。如何お過ごしでしょうか? ワタシは最近は寒くて自転車に乗っていません。加えてスギ花粉が飛び始めているので、GW頃までインドア生活になります。畜肉の季節です(気を抜くのはホドホドにしておかないと…と思いつつ、毎年GW~夏は減量に苦労します/笑)

・  ・  ・  ・  ・

さて、備忘録的な内容ですが、今後レビューすべき予定などを。

① MIKU STOMPのレビュー

「猫踏んじゃった」を弾いたよ♪的なことは以前書いた通りですが、近いうちに音源も含めて(実際に弾いてみた音も公開したい)、レビューしたいと思っています。「録れコン2015」(締切りは3/1)の後くらいかな~。

② シールド対決レビュー

先日買ったMIKU STOMPですが、ギターとアンプの間にエフェクタ(型DSP装置)が入るので、シールドが1本でなく2本必要になってしまいました。MIKU STOMP~アンプ間はアナログなので、従来通り、ANALYSIS PLUS製Pro Yellow Ovalです。ギター~MIKU STOMPは即DSP (デジタル信号処理)なので、シールドの品質はホドホドで良い筈ですが、ついBelden #9396を買ってしまいました(食費やガソリン代は削っていますが、趣味はついついお金を使い過ぎる傾向が…/苦笑)。コレはコレで「音が良いシールド」としての定番品です。

基本姿勢としてギター~アンプ直結なので(男らしいっしょ/笑)、品質を気にするシールドは1本で済んでいたのですが、実は他にも手持ちのエフェクタがあるので(←あまり使っていませんケド)、音抜けの良いシールドが複数あると何かと便利です。

AP Pro Yellow Ovalはもう1本未卸品(予備用)もあるので、近々AP Pro Yellow OvalとBelden #9396の比較をしてみたいと思っています。

③ ギター対決レビュー

去年モノホンのテレキャスター(Fender USAのTL)を買ったので、今TLと呼べるギターが手元に2本あります。製造元もPU(ピックアップ)もボディ材質も違い、全く違う音がします(お値段も3~4倍の違いがあります)。これも音を含めたレビューをしたいですね。

という訳で、テレキャスター対決?です。
左:Fender USA American Standard Telecaster (モノホン)
右:Fender Japan Telecaster TL-STD (ニセモノ?)

あ、アメスタに汚いマスキングテープが貼られていますが、素のままではパームミュート時に手が痛くなるので、何となくマスキングテープ貼っているだけです。

アメスタ・テレのブリッジはネジが手に当たり痛い

アメスタのサドル、高さ調整用の芋ネジの頭が高くて手に当たり、これが痛いのです(弦高を目一杯低くしているので、相対的に芋ネジが高く飛び出しているのです)

実はTL-STDもブリッジエンドにマスキングテープを貼っています。こちらは地雷予防です。TL-STDは弦が裏通しではなく、ブリッジエンドから通すようになっています。つまり、弦が切れた時にボールエンド側が部屋の何処かに向かって飛ぶことがある。すぐ回収すれば良いのですが、探すのが面倒だなぁと放置していると、ある日突然痛い思いをすることがあります(足の裏に刺さるんですよね/笑)。という訳で、弦が切れた時にボールエンド側が飛ばないように、予防のテープです。

※テレ(Telecaster)やストラト(Stratocaster)はブリッジトップが丸いので、Les Paul系(ブリッジトップが尖っている)ほど頻繁に弦が切れるワケではありませんが…。

・  ・  ・  ・  ・

これら全部のレビュー、今年度中には終わらない気がしています。何せズボラなもので。ええ、切れて飛んだ弦のボールエンド側を拾うのも面倒だってくらい…(笑)。