2015年8月19日水曜日

「連絡フォーム」を追加しました(非公開で私宛にメッセージを書けます)。

7月下旬~8月前半と比べると朝晩は多少涼しくなって来ましたが…朝4時台からセミが鳴いてるのはなぁ…。

・  ・  ・  ・  ・

閑話休題。

同じBloggerをお使いの方で、「連絡フォーム」なるものを追加しているのを見かけました。

コメントは基本的に公開されてしまいますのでメールアドレス等を書くのには向きません(メールアドレスを公開するとあっという間にSPAMメールの山になってしまいます)。どうしたものかと思っていたのですが、この「連絡フォーム」を使うと、私だけに連絡が届くようになります。

連絡フォームの画像見本
※上の画像には何も入力できません(笑)

本ブログの右下に「連絡フォーム」というのが表示されていると思います。コレです。連絡先の交換等を安心して行えそうです。どうぞお使いください。

※携帯電話(スマホ)からご覧の場合:携帯電話向け画面では、「連絡フォーム」が表示されないようです。お手数ですが、ページの下の方にある「ウェブバージョンを表示」をクリックして、PC向けの画面から入力をお願いいたします。

こんな便利なツール、どうして今まで存在に気付かなかったのでしょうか? (>ワタシ)

2015年8月15日土曜日

間違い探し? (今度はPCだっ!/笑)

普段使いのモバイルPC (Windowsマシン)が、あちこち微妙に不調でした(使えない訳じゃないけどチョット不安定で不便でした)。でも、しばらく(数ヶ月?)するのを忘れていたドライブのエラーチェックをやったら、一発で復活。やっぱり大切ですね、日頃のメンテ。もしかして、不調を理由に買換えを検討し始めたりしたので、モバイル君が慌てて生き返ったのかな? こういうコトって時々ありますよね。

・  ・  ・  ・  ・

さて、以下の写真をご覧下さい。何かが間違っています。…さて、何でしょう?

キートップの刻印が一部おかしなことになっています。

答えは、「A」のキートップが逆向きになっていること。今年のGW頃からキートップが何度か外れてしまうという症状が出ていますが、嵌め直して使い続けています(貧乏臭いデスねぇ/笑)。この「A」のキー、“外れ癖”が付いてしまっていたようなので、試しに逆向きに嵌めてみたら、本当に外れなくなりました(外れないのは良いんだけど元に戻せないよぅ/苦笑)。ここ数週間、この「A」の他にも時々外れてしまうキートップが幾つか…。そろそろマジで修理or買換えを検討しないと…。

右手担当エリアも数ヵ所キートップが削れています。

「CTRL」(左側)・「M」・「K」・「↓」・「←」が消えています。「N」に至っては下地の樹脂部分やキー周辺の筐体塗装までゴリゴリと削れてしまっています(右手人差し指の爪で削っちゃったのでしょう)。このモバイルPC、キートップ刻印上にクリア塗装が掛けられているのですが、この塗装はそこら中薄くなっています。
  • 昔使っていたソニーVAIOや東芝dynabook SSはこのクリア塗装が無く、ホームポジション(ASDFJKL+)と矢印キーは、使い始めて数ヶ月で磨滅してしまったものです。平行してApple iBookをゴリゴリ使っていた時期もありますが、これはキートップにはポリカーボネートの層があり、流石に目立つ摩耗はありませんでした。同じApple製で今使っているiMacは文章書きには殆ど使っていないからでしょう、摩耗は少ないです。
で、このWin PC。刻印が一部削れてしまっていますが、JIS配列/ANSI配列/Dvorak配列ならば刻印を見ずにタイプ出来ますので、別に困ってはいません。でも、外見が非常に悪いですよね。
  • 手元を見ないタイピング(タッチタイピング、和製英語でブラインドタッチとも言う)が出来るようになったのは、学生時代に某友人と頻繁にジュースや昼飯を懸けて、タイプ練習ソフトのスコアを競争したから(笑)。お金の問題もありましたが、どちらかと言うと勝負に負けたくない理由の方が強く、一生懸命練習したものです。社会人になってからこの技能、とても役立っています。
  • JIS/ANSI/Dvorakの各配列の他、ン十年前に「親指シフト」も覚えました(富士通製ワープロ「OASYS」で遊んだことがあります)。でも、もうキチンと打てないだろうな~(笑)。
  • 楽器(ギター/ベース/鍵盤)をやっているせいか、キーを押す力(削り取る力?)が普通より少し強いみたいです。まぁPCのキーボードは消耗品、こんなものだとは思っていますけどね。デスクトップPCだとキーボードだけ交換出来ますが、ノートPCだと本体と一体型。買換えorキーボード修理しかありません。
冒頭に書いた通り、春頃からWin PCの買換えを考えています(今使っているPCをWindows 10にして使い続ける予定はありません)。Windows 10が発売になり、一部メーカからはWin 10プリインストールPCも売られ始めています。レビュー等情報収集をして、秋にでもWin 10搭載PCを買おうかなぁとか思っています。それまでの間、しばしの延命措置です。

今のPCでもWin 10に無償アップデートできるのですが、動作確認がされていないソフトとか多いので、ちょっと躊躇しています。問題無ければWin 10に移行しても良いのですが…。

昔のPCはHDDが最初に調子悪くなるというのが定番でしたが、フルSSDモデルを使うようになってから寿命が長くなった気がします。貧乏ゆすりにも電車や飛行機の振動にも強い!PCになりました。

2015年8月2日日曜日

猛暑日は早朝サイクリング♪

◆猛暑日は早朝サイクリング

今日も暑いです。日中は暑いというより熱いと言った方が正しいかも知れませんね。こんな熱帯地帯で昼間にサイクリングをするのはカナリ身体に悪いです。なので、早朝サイクリング。朝食を食べて1時間ほど経ってからの出発するため、いつもより早起きです。遊ぶ為なら、早起きも苦になりませんよね(笑)。で、昼前から通常営業で貴重な週末を有効に過ごします(と言う割にダラダラ過ごしている時間の多い駄目な大人です/笑)。サイクリングで日常の運動不足は解消。身体を使うと寝つきも良くなって健康生活。良い事づくめです。

さて、今日はチョット気分を変えて、レースバイク(メインバイク)で出撃です。下駄バイク(セカンドバイク)とジオメトリ(フレームサイズ、ペダル-サドル-ハンドル等の位置関係)は揃えてあるのですが、何じゃこの軽いバイク!てな感じで(実際に軽いのですが/笑)、と~っても快適。

…と言う割には全然速く走れなかったのですが、それは暑さのせい…ということで(苦笑)。

◆体重減無し? 水分供給充分!

帰宅後(シャワーを浴びて汗と汚れを落とした後)体重を測ったところ、出発前と比べて0.2kgしか減っていませんでした(ほとんど誤差の範囲ですね)。サイクリング後は(季節や走行距離にもよりますが)体重が1kg以上減ることが多いのですが、これは脱水状態なだけで、翌日にはほぼ元の体重に戻ってしまいます。が、今日は瞬間体重減がほぼゼロ。走っている最中も休憩中もガンガン水分補給していたからでしょう(短時間サイクリング、しかも休憩ばっかりなのにリットル単位で飲んでいました)。脱水症とか熱中症とかになる危険性を考えると、これ位水分を摂って良いということですね。よっしゃ、よっしゃ♪
  • ちなみに、走りながらも時々ボトルから頭や体に水を掛けていましたが、休憩ポイントでは、水道の蛇口の下に頭を突き出して直接水をかぶるという少々乱暴な身体冷却です(←水が滴るくらい髪を濡らすと、短時間ですが「涼しい」が続きます)。朝とは言え、暑い日はこれ位で丁度良いです。
◆ビアンキ乗りの可愛い系女子発見!

往路、ビアンキ(*下記参照)の白いバイクに白+ライトグリーンというウェアを決めていた小柄で可愛い系の女性サイクリスト(ソロ走行)とすれ違いました。サイクリスト同士、すれ違う時に手を挙げたり挨拶したりはよくあることですが、ワタシが軽く手を挙げて挨拶したら、ニッコリ笑って「おはようございま~す♪」って。声もすげー可愛い♥

しかしこのコ、結構なスピード、高回転型の走り。どうやらガチのアスリートっぽい。
  • ワタシ、視力が良いもので、おっ?と思ったサイクリストやバイクは遠くからでもついガン見してしまうんですよね(笑)。
印旛沼水系というローカルな場所を走っているのは、たぶん近くに住んでいるからでしょう。また会えたらいいな♪ 出来れば同じ方向に走っている時に、…なんてね
  • ビアンキ(Bianchi)…イタリアの大手老舗自転車ブランド(現在は世界的なブランドとなった反面、トップグレード以外の殆どのモデルは台湾で製造されているようですが)。青みを帯びたライトグリーン(「チェレステ」と呼ばれる鮮やかな色)を中心としたカラーラインナップが特徴。
◆おまけ

以下、今日の写真(帰宅後撮影したものですが…何やってんだか/苦笑)

今日はメインバイク、アイウェアも気合を入れます
10年くらい前のモデルですが気に入っていて長く使っています。
写真では普通の白に見えますが、実際にはパールホワイトです。

SAVASのプロテインシェイカー。とても使いやすいです。
匂いが取れないのが玉に瑕…でも専用品だから、まいっか(笑)。
サイクリング後は、筋肉回復用にプロテインを少し飲んでいます。
肉と違い、余計な脂肪無しでタンパク質だけを効率よく摂れます。

2015年8月1日土曜日

アクションカムで御遊び中♪

2週間ぶりでアップします。御無沙汰いたしております。

梅雨が明けてから猛暑が続いていますね。週間天気予報で最高気温30℃前後としていたのを、前日急に34~36℃に変更するのは勘弁して欲しいです(笑)。最初から34℃なり36℃なりの予報にしてくれっつうの(笑笑)。

◆アクションカムで遊んでいます♪

さて。少し前にアクションカム(SONY HDR-AS100VR)なんぞを買っていたのですが、ちょっと前に自転車のハンドルにつけるアダプターを買ったので、最近はコレで遊んでいます。

右:SONY HDR-AS100V(本体)、左:リモコン

リモコンは腕時計型ですが、この時期は暑苦しいので手首には付けず、ハンドルバーに巻き付けて使っています。

アクションカムをロードバイクに載せた様子
ハンドルバーの上に飛び出しているのがアクションカム。

このアクションカム、色々遊べます。しか~し! 問題が幾つかあります。
  • アクセサリー類や記録メディアまで入れると結構なお値段に…
    アクションカム自体は実勢価格3万円位、とお手頃価格なのですが、アクセサリー類まで入れると結構なお値段になります。特に、今使っているメディアがmicroSDXC UHSスピードクラス3、CLASS 10、容量64GB、…などという多少オーバースペックなメディアを買ったのもありますが、コレはちょっと値が張りますね(笑)。128GB以上だとカメラ本体以上の値段になっちゃうので買う気もしません(苦笑)。
  • バッテリーの持ちが短い
    • 本体は、HQ (1920x1080)撮影で2時間少々で電池切れになります。軽いサイクリングでも3~4h、本格的なサイクリングになるとそれ以上になりますので、予備バッテリーを2~3個持ち歩いて適当な休憩ポイントでバッテリー交換…が正解な気がします(予備バッテリーの防水対策はキッチリとしませう)
    • リモコンも3~4時間でバッテリーが上がってしまうので、本格的なサイクリングではリモコンはポイントを絞って使うのが適切かな~。
    • 本体のバッテリーは交換可能(NP-BX1)なので、フル充電した物を複数使えば長時間撮影可能ですが(別売りで急速充電器も有)、リモコンの方はバッテリー交換が出来ません。フル充電(micro USB・Type Bのみ)に時間がかかるのも、あまり使い勝手がよくありません。
  • 防水ケースとアクションカム本体に若干の遊びがあり、撮影中に微妙にカタカタいうノイズが入ります(ハンドルバーの上って汗やドリンクが当たりやすい場所なので防水ケースは使いたいトコロ)→遊びがあるのはケースの後ろの方っぽいので、近いうちにクッション材(スポンジテープ)でも挟み込みましょうか。
  • バイクのハンドルバーにつけると、音声がロードノイズと風切り音ばっかりになる(笑)
  • 動画/写真の数量&容量が馬鹿にならない
    • HQモード(1920x1080)だと、10分で10GB超。カメラからPC外付けディスクにさっさと逃がすとしても、保管場所に困ります(笑)。
    • インターバルモードなら、1,2,5,30,60秒毎にスチル写真を撮るモードもあります。が、たとえ60秒毎でも2時間走ると120枚の写真になります。HQモード(1920x1080)だと、700~900MB/枚。つまり2時間で合計約10GB。
    • 全ての動画/インターバル静止画をディスクに保管するとなると、結構な容量に…。まぁ大半はどうってことのない写真なので、選択削除すれば良いだけの話なのですが…。
  • サイクリング時の動画を大画面で再生すると、見ているだけで酔います(苦笑)。ダンシング(立ち漕ぎ)とかすると、ハンドルが左右に揺れますし…。因みに、カメラを横に向けて装着したりすると、それはそれで面白い絵になりますが、画面酔いが酷くなります(笑)。
とは言え、HQ(1920x1080)クオリティの動画を30フレーム/秒 or 60フレーム/秒で録れて、衝撃や水に強い民生機器というと、けっこう遊べます。

…まぁそんな感じの梅雨明け夏真っ盛りです。