2012年12月17日月曜日

車:バッテリー上がり…(その2:バッテリー交換)

昨日、夏タイヤ→冬タイヤの履き替えをしました。自分で交換しても良かったのですが、ジャッキアップとタイヤ交換を4回(タイヤ4本分ね)、を全部1人でやるのはシンドイので、お金を払ってプロにやってもらうことにしました。

で、衆議院総選挙(+最高裁裁判官審査)の後に近くのオートバックスへ。

「この冬タイヤ、劣化が進んでますね~、今シーズン、雪の無いところで使ってしまうと、スタッドレスとしての性能は春まで持つか持たないかですね。どの位走るかにもよりますが…。」とのこと。新しいタイヤに交換するのを強くおススメされちゃったのですが、手持ちが無かったので、とりあえず昨シーズンと同じものを着けてもらいました。このタイヤ、この冬が3~4シーズン目(で今シーズンで使い終わり)だと思っていたのですが、過去のメモを見たら、2008.11.月末頃に新品購入したタイヤで5シーズン目でした。オートバックスの人が言っていた「この冬で5シーズン目じゃないですか?」と言っていたのが正しかったようです。あまり遠出する予定もないのですが、万が一路面が凍結していた際に、夏タイヤよりナンボかマシ…、程度に考えています。

さて。先日書いたバッテリーですが、またJAFや保険屋のロードサービスを呼ぶのもナンなので(出先でエンジンのかからなくなった車で1時間も2時間も待たされるのはシンドイ)、オートバックスでチェックしてもらいました。デサルフェージョンとかしても性能が戻らないレベルまでヘタっていたので、即交換(「とっくに交換時期過ぎていますよ~」)。あと何年も乗り続けるかどうかも分からないので、Autobacs Pro(新神戸電機(株)製)の40B19L。スタンダード品、コスト重視です。他メーカー品や容量が1ランク上のにすると¥1諭吉以上だったので、悩んだ挙句の判断でした(前回は前々回かその前の車検時に純正品に替えたと思うのですが、その時は容量アップは無しでした)。

新神戸電機(株)製40B19L

そんなスタンダード品ですが、流石新品。これまで「カシシシッ…」と回っていた感じのセルモーターが、「ギュルルーン!」と。おお、新車みたいだ(笑)。

ODO(総走行距離)で17万km以上走っていて、タイミングベルトは1回交換(あと3万km位で2度目の交換じゃん!)、その他にもチマチマと何か所か修理してあり、全然新車じゃないんですけどね。何年か前に、某H社の2シーターFR車に乗替えようと思ったことがあったのですが(試乗までさせてもらいました)、その頃に今のクルマ、俄然走りが良くなったのですよね。愛着もあるし、何だか処分出来なくなっちゃったんですよね。次に何処かが壊れるのがたぶんODO 20万~25万km位だと予想されるので、ボチボチ次のクルマをどうするか考えないと、なのですが、コスト・性能・外見で納得できる車がナカナカ無いんですよね~。

走り+コスパで言えばF社(Sブランドですね)も良いのですが、木とブリキで特攻隊の飛行機を作っていたメーカーなので、出来れば乗りたくない。Mi社もあんまりイメージ良くないしなぁ(こちらも乗員の安全性を無視して高性能にした戦闘機を量産していましたね)。Ma社はスポーツカーとファミリーカーに特化していて、私のハートに響く車が無いのです(もう少しヤンチャだったら「8」とか面白そうなのですが)。

無難なところで今と同じT社の後継モデルかなぁ、とは思っているのですが、同社の高級車ブランド(Lブランド)の某4ドアFR車にもチョットだけ魅かれています。Lブランドのクルマは値引き交渉の余地は殆ど無いのでしょうけど、非常に魅力的なクルマですよね。

…って、Lブランドのクルマに乗るようになったとしても、後部座席は大抵は、ギター(ハードケースで何本か)か、自転車(車輪を外して2台まで載せられる)、といった「お車様には申し訳ない使い方」になるのでしょうけど。

いずれにせよ、T社さん、売り込むなら今がチャンスですよ!(笑)

2012年12月15日土曜日

コーヒー豆の瓶に貼ったラベル

皆さんは自分でコーヒーを淹れて飲んだりしますか? 僕はコーヒー大好き(ほとんど中毒)です。で、普段は近くのスーパーで挽かれた豆を買って来て、特別な時だけ専門店で買った高級な豆でドリップしています。

で。豆は特に挽いた後は湿気を嫌いますので、密閉出来る瓶などの容器に入れるのですが、使い回しの容器だったりすると(私は職場でガブ飲みしているインスタントコーヒーの空き容器を洗って使っています)、中身が判らなくなります。特に、幾つかの種類の豆を別々の容器に入れている時など、どっちがどっち?になったりします。

そこで、僕は瓶に自作ラベルを貼っているのですが、コレ(↓)、読めますか?
答えは、上島コーヒー(UCCですね)の「リッチブレンド」でした。「金満」ってイヤらしい感じが良くないですか?(笑)

次は、コレ(↓)。
「モカブレンド」。ただの洒落ですよ、洒落。(笑)

iOS 6…コレって間抜けなバグ!


今日は天気が良ければ銀座Apple Store詣で、とでも考えていたのですが、生憎の天気。という訳で、銀座詣でには行きませんでした。

iPad mini、以前レポートした通り、電子書籍や動画を見るのに丁度良いサイズだし、持ち歩き用+車載ナビ用に良いかも、とか思っていました。今日の昼過ぎまでは、本当に、iPad mini(+車載用アクセサリーで良いものがあれば)を買う気満々だったのですが、ふとしたことからiOS 6の間抜けなバグに気づき、躊躇してしまっています。それは、

ビデオのプレイリストを同期した際に、iOSデバイス側でプレイリストの中身が空になる(個別のビデオとしては同期されるのだが)

ということ。これまでもiOS 6(iPod touch 4G/64GB)の挙動で「?」と思うことは時々あったのですが、普段使いはiPod touch 2G (iOS 4/32GB)なので、深く追究していませんでした。が、この度、たまたまですが、iTunesで数十本のMP4ビデオのプレイリストを作ったので、iPod touch 4Gに同期した時に「?」が「???」となり、「iOS 6」&「ビデオ」&「プレイリスト」で検索をしたら、「やっぱり!」だったワケです。

具体的に言うと。iTunesでこんな風(↓)に
ビデオプレイリストを作っておき、
こんな風にiOSデバイス(ここではiPod touch 4G/iOS 6)と同期してやります。

すると、iPod touchの「ミュージック」では一見、
プレイリストはちゃんと同期されたように見えます。

が、その中身を見てみると…
空っぽ!なのですよ。

個別のビデオとしては
とちゃんと入っているんですけどねぇ。

で。この「ビデオのプレイリストが正常に同期されない」不具合ですが、Appleサポートコミュニティでも「バグではなく仕様です」と開き直っている始末。解決策として、ビデオファイルのプロパティをミュージックビデオにすればプレイリストの内容で同期出来るよ、とのこと。

実体がビデオ(非音楽)のモノまでミュージックビデオと一緒に管理するなんて、とても煩雑なので嫌!(ミュージックビデオはミュージックビデオとしてソレナリの本数のライブラリがあるので、そうじゃない物と一緒にしたくない!)

という訳で、出先でこれらのビデオを見る際は、iPod touch 2G (iOS 4)か初代iPad (iOS 5)を使うことにします。新品のiPad miniも当面は購入せず、だな。(sigh...)

音楽もオーディオブックもビデオもiTunes中心にしてプレイリストとかガンガン作ってコンテンツのフォーマットに関係無くシームレスに管理できていたのが、過去のAppleの製品の良いところだったんですけどね。

これってきっと、①Apple社内で自社製品を使い込んでいる人が少ないのか、それとも②テスト不足のまま市場に出しちゃったか、のいずれかでしょう。Steve Jobs亡き後のApple、大丈夫かぁ?!

2012年12月12日水曜日

ギター:弦交換(2)

Schecter SD-II-24-ASに続いてYAMAHA SG-1000も弦交換と相成りました。今回切れたのは弦1本だけですが、オトナらしく全部交換することにしました。10月に修理から戻った時はYAMAHAの弦(0.009-0.042)が張られていましたが(2ヶ月も持ったんですね)、今回はいつも使っているElixirの弦(0.009-0.042)にしました。

ボディの材質の違いとかピックアップの特性とかあるのでしょうが、Gibson製Les Paulより繊細なこのギターの音も好きです(Les Paulじゃないと出せない音とかもありますが…/笑)。

そう言えば、Schecter SD-IIとYAMAHA SG-1000って殆ど同じタイミングで弦交換しています。よく弾いている2本だから?

2012年12月9日日曜日

ギター:弦交換

Floyd Rose Tremolo (FRT) System搭載のギターの弦が、ダブルチョーキングした時に1・2弦同時に切れてしまいました。弦が切れるのはよくあるコトなのですが、FRTの弦交換って面倒臭いっす。。
FRTとかFenderのDynamic Tremolo System (Mustang)とかのフローティングって、トレモロ・ユニットのバネのテンションと弦の張力でバランスを取っているので、弦が1本でも切れてしまうと、他の弦のチューニングも狂っちゃう。
昨日チューニングし直した時に1~3弦(プレーン弦)が少し伸びている感じだったので、そろそろ切れそうだなぁとか思っていたんですよね。

2012年12月2日日曜日

車:バッテリー上がり…orz

昨日の夜のことです。チョット外出しようと思って車に乗ろうとしたのですが、キーレスエントリーの反応が弱々しい。やばい!?と思ったのですが、案の定、バッテリーが上がっている模様。キーを回しても(古いクルマなもんで…/苦笑)セルモーターが殆ど回らない。

で。JAFのHPを見たら、夜より昼の方が安い(非会員なもので…/再び苦笑)ようなので、日が変わってから連絡をすることにしました。(で、外出の方は自転車で済ませましたが、寒かったです…。)

今日JAFに連絡をとったら、週末で呼び出しが多いらしく、到着まで2時間半待ちとのこと。実際には2時間位で来てくれたのですが、単純なバッテリー上がり。オルタネータ等には問題ありませんでした。JAF(の下請けさん)のメカニックに、「時々車に乗ってあげて下さい」と言われたので、その後バッテリー充電を兼ねてドライブしたついでに給油したのですが、燃費計算表(一応計算しているのですよ!/笑)を見ると、前回給油が10月半ばで、それから200km少々しか走っていない。バッテリーの寿命が近いのもあるのかも知れませんが、1ヶ月半の間に何回かしか走っていない。そりゃ自然放電も進むワケだ。



年末年始に車を使う予定なので、ぼちぼち冬タイヤに替えるので、その時に(必要に応じて)バッテリー交換しようかな。12年落ちの車(マークII・H12年型)でまだバッテリーは2個目。最初についていたのが27Ahと最低限な奴だったので、2個目も同じ27Ahにしたのですが、ブレーキ踏むだけでヘッドランプが微妙に暗くなる等、前から容量不足は気になっていたのです。次は1つ上の容量、36Ahにしようかな。(寒冷地仕様の48Ahまでは要らないと思うけど。)で、前回のバッテリー交換から4~5年経つので、そろそろ寿命かも知れません。17万km以上走った車。あとどれだけ乗るか考えていないので、あまり高性能なバッテリーにするのも勿体無いのですが、どうしましょ?

数年前から何度か新車を買おうかな~とか思ったりしたのですが、そういう浮気心?を起こす度に、このマークIIは走りが良くなるのです。外見はいじっていないのですが(マークIIは外見をチョットでもイジるとヤンチャなイメージになってしまうので/笑)、プラグをNGKのイリジウムにしていたり(ガソリンも勿論ハイオクしか使っていません)、縁石にぶつけて(自走出来るレベルでしたが)曲げちゃったフロントサスを交換したり、トルクコンバータのオイルポンプを交換したりで、買った時の何倍も出費した車なので、変な愛着があるので、簡単には手放したくないのですが。このマークIIを手放しても良いと思えるほどの魅力(+コスパ)のある車に出会っていないのですよね~。