2017年4月22日土曜日

ギターシールドがブサイクなことに…

暖かくなってきましたね。電気料金(2月分と3月分の差)を見て、春を感じています(笑)。

最近iPadでネットゲームをやっている時間が増え、ギターを弾く時間が激減。鍵盤(ピアノ&シンセサイザー)にいたってはココ何カ月か全く弾いていません。本ブログの題名は「ギターとかサイクリングとか」だった筈ですが(苦笑)、最近ゲームねたばかり続いています。…と書いている今も、そのゲーム「ドリフトスピリッツ」のイベント中、臨戦態勢が続いています(詳細は別記事をご覧ください)。まぁ、冬~スギ花粉の時季は、サイクリングはお休み、インドアの季節なのです(買い物用の足としては自転車に乗っていますよ)

ちなみに、今日の昼食はカレーうどん。インスタントじゃありませんよ。生うどんを茹でて、かつおだしのつゆ(薄めるだけのやつ)、これにレトルトのカレーをぶっかけるだけ、という超簡単料理(加熱した材料を組み合わせただけ)。上に「臨戦態勢」と書きましたが、今日の第一戦(第3回戦)は昼食時でした。だから手のかからない食べ物…まさにレーション(戦闘食)です(笑)。ちなみに夕食は第二戦(第4回戦)開始前に、早めに摂りました。メニューはカツ重(コンビニ弁当ですが)。当然「勝つ」にかけています。あとサラダと果物たくさん。…さて、今日のバトル結果は!? ←イベント終了後に書きますね(実は第二戦の最中、ガソリンを使い切って「待ち」に入った時点でポストしているので…第二線終了は30分くらい後…ブログでライブ中継かよ(笑)? という訳で、今日の結果は現時点ではまだ出ていません)。

・  ・  ・  ・  ・

閑話休題。今日のネタは題名の通りです。

ギターシールドがこんなことに…

別にシールド自体に問題がある訳ではありません。プラグ(金属部)は滑りやすいですが、ケーブル部を引っ張ると断線の原因になります。なので、プラグの金属部分に滑り止めとしてスポーツ用テーピング(笑)。
  • 音楽関係の現場でも、シールドのプラグ部にテープを巻いて使っているのをよく見ます。が、あれは何本もあるシールドを色で見分けられるようにするのが目的の色テープ。大抵はビニールテープです。ワタシがプラグにテープを巻いているのとは、目的が違います。
  • スポーツ用テーピングである必要はないのですが(布絆創膏とかでもOK)、チャリンコ乗りとしてテーピングは常備しているので、それを使っただけです。
ギターの方がサイドジャック(Les PaulやTelecasterなど)、あるいはフロントジャックで(セミアコなど)、プラグがギターから大きく飛び出す構造ならば殆ど問題は無いんですけど、Stratocasterだけはプラグが沈む構造で、掴める場所が短くなるんですよね。で、抜き差ししやすいように、滑り止めなのです。
  • ストラトキャスター弾きはL字型プラグのタイプを使う人も多いのですが、ワタシが持っているシールドは全てストレート型プラグ。シールドの両端を、ギター側・アンプ(エフェクタ)側で選ばずに済むのがズボラなワタシに向いているような…。てゆーか、ギター → アンプ → Mac → ヘッドフォン、これが常時接続なワタシって相当な怠け者(笑)。

Stratocasterってプラグが沈むんですよね。
少々抜きにくくなるので、滑り止め。

それだけ。小ネタでした。ちゃんちゃん♪

次回もまたゲーム「ドリフトスピリッツ」の話かな。ギターねたは幾らでもあるのですが、絵や写真の整理がナカナカ出来ず。ぜ~んぶ「ドリフトスピリッツ」のせい(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿