2015年9月14日月曜日

ギターも移調楽器でっせ! (カポのお話)

ブログのタイトルに冠しているギターに関する記事、長いこと書いていませんでした…(スミマセソ>音楽仲間の皆様)。弾くことは弾いてはいるんですけど、基礎練中心、新しいコトや新しい物が殆ど無く、ネタが切れていたのです。

ところで。ギター用のクリップチューナーが見当たりません。あれっ? どこで無くしたかな? という訳で、宝探しの旅(笑)。散らかった部屋が多少綺麗になりましたが、チューナーは出てきません。何処に行ったのでしょう?…と思ったら。ギターケースの中にありました(同時にストラップも発掘)。なぁんかマヌケ(笑)。でも、時々こういうことってありますよね。えっ、ワタシだけ?!

・  ・  ・  ・  ・

閑話休題。

ギターをやっていない人にはよく理解されないのですが、ギターも移調楽器です。まぁ管楽器のように調によって指遣いが全然変わるとか、白鍵・黒鍵とかもないので、束縛は緩いのですけどね。

ギターの場合、オープン・コードや開放弦を使ったメロディを弾こうとすると、(レギュラー・チューニングの場合)どうしてもA maj&min, E maj&minの曲が弾きやすいということになります。これに対して、管楽器用に書かれた曲はF maj/D minとB♭ maj/G minのキーが多いですよね。これらのキーでは開放弦が使えず、時々弾きにくぅっ!なんて思ったりします。が、某教則本に「エレキギターでもカポタスト(カポ)を使った方が弾きやすい時はどんどん使うべきです」と書かれていました。試してみたら、これが効果抜群! 上記4つのキー(F maj、D min、B♭ maj、G min)の曲では、1フレットの所にカポを付けるとイイ感じです。

以前はエレキギターでカポを使うのは邪道だと思っていたのですが、実際やってみると、すんげー楽。もう戻れません!

でも…

◆困ったちゃん1…Fender系ギターではカポを使わない時に付けておく場所が無い?

Gibson系のギターでは、ナット(0フレット)とペグポストの間にカポを逃がすことが出来ます。

左:カポ使用、右:ナットとペグポストの間に逃がしたカポ

ところが、Fender系のギターではナット付近でネックの厚さが増していて、カポを付けることが出来ません。

Fender系はナット付近が太くナット脇にカポを付けられない
左:カポ使用、右:ヘッド先端でチューナーごと挟む

YAMAHAのSGやCAT'S EYEのアコギ(Martinのコピーモデル)も、ネック-ヘッドのジョイント部が補強の為に厚くなっており、同じようにナット-ペグポスト間にカポを付けることは出来ません。

…という悩みを楽器屋さんのスタッフに話してみたところ、カポをマシンヘッドごと挟むようにすればヘッド側に逃がせるよ、とアドバイスをいただきました。ヘッド端? 難しいのでは? と思ったのですが、帰宅後試してみたところ、ペグ裏側の“箱”を一緒に挟むとソコソコ良い具合に付けられます(上写真右)。

でもコレ、Gibson系ギターがカポを“チョットずらすだけ”なのに対して、ひと手間かかっちゃいますね。まぁギターの構造上、コレはしょうがないですけど。

◆困ったちゃん2…カポを使うとチョーキング一発で音痴になっちゃう

通常のギターではナット部は弦の滑りを良くしています。チョーキング(ベンディング)・アップをした時はブリッジ~ペグポスト間の弦が一様に伸び、チョーキング・ダウンをした時には逆に弦の伸びが一様に戻ります。でも、カポを使うとこの「張力が一様に戻る」のが邪魔(抵抗)されてしまいます。つまり、チョーキング後にその弦のピッチが少しずれるということ。エレキギターの細い弦はテンション低めなので、アコギ以上に影響が出ます(ワタシのショボイ耳でもこのピッチのズレは「気持悪ぅ!」です)

でも、キーがFやB♭ならカポを付けるのが1Fなので影響は比較的小さいですし、他のキーでもカポを付ける位置は大抵は1~4Fで済んでしまうのであまり気にしなくても良いのかも知れません。アコースティック・ギターは弦が太くテンション(張力)も高め、チョーキングも頻繁にはやらないので(左手指先も痛いですしね/笑)、気にしないで良いレベルの話かも知れません。

◆困ったちゃん3…カポが似合わないギターもある

…にしても。Fender系(Stratocaster、Telecaster)にカポはヴィジュアル的に“アリ”ですが、Gibson Les Paul Custom (白)にはカポは似合わないな~。Les Paulの音で変な調で弾く時、ヴィジュアルを優先するか、弾きやすさを優先するか…? どこかで妥協することになりますね。

白カス(白のLP Custom)にカポ…似合わねえなぁ!(笑)

Gibson LP Customにカポは似合わないかも知れませんが、LP Standardなら多少アリかも知れません(持っていませんけど)。Gibson SGのダブル・ネックの片側だけカポを付けているのは、すんげー格好良いんですよね(これも勿論持っていません)

◆結論

カポを使わない時付けておく場所をどうするか? と、カポを使う場合は、音(チョーキング音痴)とヴィジュアル面で多少妥協が必要。でも使い始めるとすげー便利だよ!…というお話でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿