◇ ◇ ◇ ◇ ◇
最近ゲームねたばかり書いていて、友人にSNSで「ゲーム三昧で大丈夫なの?」と心配されてしまいました。大丈夫なワケ無いじゃないですか!(笑) 容易に予想される通り、他のことをする時間がなくなるのが一番悪い影響です。何をやっていても「気もそぞろ」になるのも悪い影響ですね。でも、良い影響もありますよ。
- 酒量が減った … 飲むと勝てなくなるので(笑)、晩酌が減りました。バーチャルな車も「乗るなら飲むな」です。
- でもアルコールに代わってカフェイン摂取量が増えているような…。
- 生活が規則正しくなった(?) … ガソリン(←ゲームの)を無駄にしないために朝早起きになり、できるだけ早く帰宅するようになりました(毎日早く帰宅するのは実際問題として長続きしないので、気合いを入れるイベントの時にポイントを絞って、チョットだけ無理をしています)。時間経過とともにガソリンが溜まって行くシステムで、タンクが一杯になるとそれ以上増えないので、端末(iPad)を放置する時間を極力短くしたいのです。という訳で、朝と夜
(可能な時は昼休みも/笑)がプレイタイム。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
という訳で、今回もまたiOS/Android OS対応のネット型カーレースゲーム「ドリフトスピリッツ」(通称「ドリスピ」、バンナムさんWebPageリンク)、の話です。
先日4/21(金)~24(月)の4日間「チームバトルロイヤル」イベントが開催されたばかりですが、翌日4/25(水)から5/9(火)までの15日間、今度はボスバトル(BB)イベント「輝け★アイドル魂(スピリッツ)♪」開催です。GW中に幾つものイベントを開催されても対応に困りますが、1つのイベントが延々15日間っていうのは、チョット長すぎですよぉ~。
- イベントが長いことより、SPCPオーダーが長いこと無いことの方がワタシにとっては痛いです(SPCPオーダーとは、1回2,000 CPとチョット割高だけど結構良いアイテムが引けるオーダー(ガチャ)のことです)。貯まったCP (カーポイント)は99,999 CPを超えた分は溢れちゃう(それ以上貯まらない)ので勿体無いから使うしかないのですが、SPCPオーダーがない期間はCPオーダー(1回300 CP)しかありません。でもこのCPオーダー、ショボいアイテムばっかり掴まされるんですよねぇ(苦笑)。ドロップされたアイテムの多くは殆ど役に立たないので、コインに換金(?)してしまうことになります(他のプレイヤの皆さんも大体同じでしょう)。ワタシの場合、90,000~95,000 CPを超えた分だけCPオーダーに費やし、出来るだけ多くのCPを次回のSPCPオーダーで使えるようにしています。早く来い来いSPCPオーダー!
イベント通知画面より
ところで、この(↑)「アイドル」って何ですか? 弱小アイドルプロダクション「ドリプロ」って何ですか?(←パロディしすぎです/笑)。「ポロリもあるよ」って水中運動会ですか?(←これが通じる人は昭和生まれ確定/笑)。レアドロップ(オーダー(ガチャ)やバトル報酬でレアアイテムが貰える確率がアップ)ってことのようですが…。
なお、GW中のプレイヤ(客)離れを防ぐ為でしょうか、毎日ログインするだけで、色々なアイテムが気前よく振る舞われています。ワタシの場合、各種チケット(オーダー(ガチャ)に使うチケットですが、それで何がドロップされるかは分かりません)よりも、日々の戦いに役立つアイテムの方が嬉しいですけど、タダで貰えている物に文句言っちゃイケマセンね(笑)。また、イベント参加(バトルをする)でも毎回色々なアイテムが貰えますが、今一番欲しいアイテムはガソリンタンク(S)(↓)。次に欲しいのはニトロ。どちらもチームバトルロイヤルイベント(4/21~24)で大量消費しちゃいましたので(でもここ数日の運営さんの大盤振る舞いのお陰で、だいぶ数が戻ってきました)。
ボーナスドライバー:これはガソリンタンク(S)
ニトロや強化キットをくれるドライバーもいます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
毎度のことながらマクラが長くてすみません。
先日(4/7金)、RS (ランキングスコア)・EXP (経験値)・報酬を効率よく稼ぐ方法について述べました。これらが敵戦闘力と関係のある数字であることは判っていたのですが、今回概ね解析が済んだので報告します。ふえっふぇっふぇ、ドリスピを丸裸にしてやるぅ~(笑)。但し、申し訳ありませんが、TA (タイムアタック)イベント、それにメーカー別バトル・駆動方式別バトルなどについてはデータ収集が不充分なので今回データは無しです。
結論は、およそ以下の通りです(1~4は前回書いた通りですが、5.が今回のwhat's newです)。
- フレンドとのバトル(フレバト、FB)・チームメンバーとのバトル(チームバト、TB)が最も効率が良い。⇒ランキング上位を狙いたい/ランク落ちを防ぎたい時(RSをガッツリ稼ぎたい時)は、FB & TBを重点的にすると効果的。
- バトルを返し合うことで、同じ相手とバトルを繰り返すことが出来、2度・3度とお互いにRS、EXP、報酬、そしてニトロを稼ぐことが出来ます。
- FB、TBに次いで、VSバトルが効率が良い。
- 曜日別バトル・ストーリーバトルはあまり効率がよくない。
- でも、曜日別バトルは時々「ミッション」に出てきます。また、ストーリーバトルもある程度進めておかないとイベント参加が出来なかったりするので、ソコソコ進めておく必要があります。
- イベントバトルはVSバトルと同程度のことが多いが、イベントの種類によっては(イベントポイントを除くと)効率があまり良くない場合もある。
- 獲得RS (ランキングスコア)、EXP(経験値)、報酬のすべてが、「敵戦闘力-350」に比例している。比例計数はバトルの種類によって異なる。
FB、TB、VSバトルの獲得RS
※グラフをクリックすると拡大します
FB、TB、VSバトルの獲得EXP
※グラフをクリックすると拡大します
FB、TB、VSバトルの報酬
※グラフをクリックすると拡大します
ちなみに、FB & TBでは、「フレンド(or チームメンバー)への挑戦状」(自分から他プレイヤに仕掛けるバトル)、「応戦バトル」(挑戦状に返バトがあった時に元プレイヤがもう一度戦える)、「フレンド(or チームメンバー)からの挑戦状」(他プレイヤからの挑戦状に応戦する時)、の全てについて、相手の戦闘力が同じであれば、RS・EXP・報酬の全てが同じです。
「フレンドへの挑戦状」
(自分から仕掛けたバトル)
- このフレンドさん(オフラインでも友人)、ワタシのスーパーぽちロードスター(のセカンドカー状態)と同じ、戦闘力672。数字的には最近追いつかれましたが、どのコースでもニトロ無しで概ねタイム差0.5~1秒でいつも
「鴨」にしています勝たせて貰っています。 - 実はこのスクショはちょっと前のもので、現在のワタシのスーパーぽちロードスター5☆++は、BBイベント対応のため、一時的にパーツが組み換えてあり、戦闘力689に上がっています。敵戦力がさらに上がって来たら、車とパーツの組合せを再度変更する予定です(たぶんAE86 6☆++を最強モード+燃料消費最小モードにして挑むことになります)。
- ちなみにこの方、アバターは「湾岸MIDNIGHT」の秋川レイナ、搭乗車もレイナと同じR32にこだわっているようです(湾岸Mの大ファンなのです)。
「応戦バトル」
(自分が送った挑戦状に相手が応えてくれた時に出る)
- ワタシが送った挑戦状に応えてもらえました。「本気」で(ニトロ1本使って)勝ちに来たようです。これに応戦する時、ワタシもニトロ1本投入しましたが、まぁ当然のように勝たせてもらいましたよ(笑)。お互い勝って、お互いニトロ獲得です。そうやって、フレンド・チームメンバーと共栄共存♪
「フレンドからの挑戦状」
(フレンドが自分宛にバトルを仕掛けてくれた時に出る)
- フレンドから挑戦状が来た時にはこうなります。
- 今回は、戦闘力低めの車で待機していたからでしょう、ニトロ無しでやって来ました。
- 上のケース3つ全てで、相手の車・戦闘力は毎回同じです。という訳で、毎回、獲得RS=805、獲得EXP=483、報酬=1932、と全て同じ値になっています。
ドリスピGPでの獲得RS
※グラフをクリックすると拡大します
ドリスピGPでの獲得EXP
※グラフをクリックすると拡大します
ドリスピGPでの報酬
※グラフをクリックすると拡大します
先日(4/21~24)のチームバトルロイヤルでもデータ取りをしていました。
チームバトルロイヤルでの獲得RS
※グラフをクリックすると拡大します
チームバトルロイヤルでの獲得EXP
※グラフをクリックすると拡大します
チームバトルロイヤルでの報酬
※グラフをクリックすると拡大します
上の図から明らかなように、RS・EXP・報酬は全て敵戦闘力の1次関数になっています。比例計数はバトルの種類によって決まります(チームバトルロイヤルはRS、EXP、報酬とも少ないですね)。回帰分析(と端数の丸め方の確認作業)をした結果を以下にまとめます。
表:バトルの種類ごとの、獲得RS・獲得EXP・報酬(コイン数)の算出式
バトルの種類 | 獲得RS | 獲得EXP | 報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|
フレンドとのバトル (FB) | 2.5×(敵戦闘力-350) | 1.5×(敵戦闘力-350) | 6×(敵戦闘力-350) | 小数点以下は切上げ(以下同様) 相手ドライバーLVが一定以下の場合は左記より少なくなるようです |
チームメンバーとのバトル (TB) | 2.5×(敵戦闘力-350) | 1.5×(敵戦闘力-350) | 6×(敵戦闘力-350) | 各値はFBと同じ 相手ドライバーLVが一定以下の場合は左記より少なくなるようです |
挑戦状への応戦 (FB, TB以外の) | 2.5×(敵戦闘力-350) | 1.5×(敵戦闘力-350) | 6×(敵戦闘力-350) | 時々バトルメニューに現れるもの 各値はFB, TBと同じ |
VSバトル | 敵戦闘力-350 FB, TBの2/5 | 0.9×(敵戦闘力-350) FB, TBの3/5 | 3.6×(敵戦闘力-350) FB, TBの3/5 | |
ストーリーバトル | 0.5×(敵戦闘力-350) FB, TBの1/5 | 0.3×(敵戦闘力-350) FB, TBの1/5 | 1.2×(敵戦闘力-350) FB, TBの1/5 | 初回のみ報酬は左記の8~10倍 エリアボス等(燃料2倍)でも2倍にはならない |
BBイベント | 3×(敵戦闘力-350) FB, TBの6/5 | 1.8×(敵戦闘力-350) FB, TBの6/5 | 7.2×(敵戦闘力-350) FB, TBの6/5 | 燃料2倍なので実質的にはFB,TBの3/5 フルブースト(燃料4倍)では全て左記の2倍 |
ドリスピGP | 敵戦闘力-350 FB, TBの2/5 | 0.9×(敵戦闘力-350) FB, TBの3/5 | 3.6×(敵戦闘力-350) FB, TBの3/5 | VSバトルと同じ 超本気・覚醒(燃料2倍)は小数点以下切上げ後2倍 |
チームバトルロイヤル | 0.5×(敵戦闘力-350) FB, TBの1/5 | 0.3×(敵戦闘力-350) FB, TBの1/5 | 1.2×(敵戦闘力-350) FB, TBの1/5 | ストーリーバトル(のボス以外)と同じ 超本気・覚醒(燃料2倍)は小数点以下切上げ後2倍 |
以上から分かると思いますが、「戦闘力-350」というのが全てを決める魔法の数字(マジックナンバー)になっているようです。
【注意点】
- 今後、運営側の仕様変更に伴い、これらのパラメタが変わる可能性があります旨、御承知おきください。
- 特にチームバトルロイヤルは、先日4/21~24の開催が初めてだったので、次回以降大幅に変更が入る可能性があります。
今回もまた、データ分析の知識とExcelの両方とも、間違った使い方をしてしまいました…(ぼそっ)。
0 件のコメント:
コメントを投稿