リトラクタブルライト閉じたままで、
どうやって前を照らしているんだ?(笑)
- 私のセカンドカー、夜のステージでもリトラクタブルライト閉じたままなんですけど、何故か車の前を照らしているんですよね。どうやって光を出しているんでしょう?(笑) ちなみにこの車、マツダ「スーパーぽち メイクヒロタ RSワタナベ ロードスター」。たぶんドリスピに登場する中で一番名前が長い車です(笑)。D1GP (実車でドリフトの技量を競うイベント、純粋なスピードレースではない)とのコラボ車です。高速性能イマイチですが、加速性能や燃費が良いので愛用しています(燃費が悪くなるのがイヤなのでレアリティは6☆以上にはせず、敢えて5☆++で止めています)。
- ライトが?の他、ハンドル(画面右下)の向きと車の前輪の向きが逆だとかいったツッコミ所も…(笑)
・ ・ ・ ・ ・
◇ストーリーバトルやイベントバトルで貰う
ストーリーバトルやイベントバトルでニトロボンベを貰えることがあります。また、イベント時に登場するボーナスドライバーを倒して貰えることもあります。
でもコレ、貰えるチャンスが少ないです。イベントバトルで上位を狙おうとすると、どうしても消費量の方が上回り、あっという間にニトロの在庫が底をつくなんてことも…。
◇VSバトルで集める
VSバトルをすると、5勝ごとにニトロ1本貰えます。
◇時々出る「挑戦状」に応戦して集める(フレンドでもチームメンバーでもないプレイヤからの物)
これに勝てばもれなくニトロ1本貰えます…が、高戦力な相手の場合、ニトロを使わないと勝てないこともあります(結局ニトロが増えないどころか、負けてしまえばニトロを減らしてしまう)。相手の戦力を見極めて、適度にスルーするのが正しい選択でしょう。
◇フレンドやチームメンバーとのバトルに勝って集める
コレが一番確実かつ高効率な方法です。1勝につき、使ったニトロの本数+1 (時々+2)貰えます。つまり、(勝てばという条件が付きますが)ニトロを1本(時々2本)増やせます。
さて、フレンドやチームメンバーとのバトルの流れを考えてみましょう。フレンドバトルをして勝つと、相手に「挑戦状」が届きます。相手は、これに応戦することが出来ます。
- 相手が負けると、交流履歴に「撃墜しました」と表示されます。この場合、応戦バトルはここでオシマイです。
- 相手が即「リベンジ」を選んで勝った場合は、これに続けて「返り討ちにあいました」が並んで表示される場合もあります
- 相手が「リベンジ」をして再度負けた場合、当方の交流履歴に「撃墜しました」が2つ以上並ぶことになります。何か申し訳ない気がしますが、ワタシも時々負け続けますので、お互い様というトコロでしょうか(苦笑)。
- 相手が勝てば、相手側もニトロを1本(時々2本)獲得できます。交流履歴に「返り討ちにあいました」と表示されます。これを見ると、つい「やられたか~!悔し~!!」と思ってしまいますが、相手もニトロを獲得出来た、良いニュースです。
- 相手が応戦して勝ってくれた場合、さらに応戦出来ます。ここで勝てば、さらにニトロを1本(時々2本)増やせます。
フレンド(orチームメンバー)に挑戦状を送った場合
フレンド(orチームメンバー)から挑戦状が送られてきた場合
フレンド・チームメンバーに挑戦状を送れるのは1日1回ですが、応戦バトルに対する応戦も含めると、2回バトルできます(相手からも挑戦状が来れば合計3回バトルできます)。①自分が勝つ→②相手が勝つ→③再度自分が勝つ、という流れを順調に作り出すことが出来ると、効率良くニトロを増やせます。自分から挑戦状+相手からの挑戦状…のプロセスを全てスムーズに行なうことが出来れば、相手と自分とお互いニトロを3本ずつ増やせます(ときどき2本貰えるので、合計4本になることもあります)。
この好循環を実現するには、勝ちすぎないことが重要です。戦力差がありすぎる車で戦ったり、ニトロを最大数量(3本)使ったりすると、ニトロ相互増殖ループが続かなくなってしまいます。なので、FB/TBでは「ホドホドに勝つ」のが良いです。で、交流履歴の「返り討ちにあいました」は「彼/彼女もニトロを獲得したのね♪」と前向きに捉えたいものです。
- ワタシの場合、交流履歴に「撃墜しました」と表示されると、「無駄ガス使わせちゃったなぁ、何か悪いねぇ」と思ったりします。「返り討ちにあいました」と表示されると、「よっしゃ、よっしゃ。共栄共存♪」と思います。でも、応戦しようとした時に高戦闘力車・ニトロ3本使用(“覚醒”)と表示されると「ガビーン!」→大抵はスルーしてしまいます。(時々ムキになって、もっと高戦闘力の車を当ててニトロ3本使って勝ちに行くことも… ←ガキだな~ワタシ/苦笑)。
- ボスバトルイベントではニトロを大量消費します。在庫が底をつく前にニトロを互いに増殖できるという意味で、フレンドやチームは互助会的な役割を果たしていると言えます(チームに所属すると、パーツ強化の効率アップ、チームの獲得ポイントに応じてメンバー全員がアイテムを貰える等のメリットもあります)。自分だけ勝って気持ちいいバトルをするのも個人の自由ですが、出来ればお互い勝ってニトロを増やせるようにしたいものです。
なお、自己紹介欄に「フレバト・チームバトで度々お邪魔します」とか「挑戦状はスルーOKです」とか書いている人は、ニトロを集めたい人なので、他の人も同じことをやりやすいように、その人自身が戦闘力低目の車を待機状態にしておき他人(フレンド・チームメンバー)がニトロを集めやすいようにしている場合が多いです(あまり弱い車の場合は、勝ち易い半面、獲得EXP・RS・報酬も少なくなってしまいます。が、ここはニトロ回収効率優先と考えましょう)。こういう人相手にバトルする時は、戦闘力の差が小さい車を使い、ニトロは使っても1本以内でバトルすると(つまり相手にも返り討ち→ニトロ回収の余地を残すと)喜ばれます。こういうことが出来るフレンド/チームメンバーが何人かいると、ニトロ調達にあまり不自由しなくなります。オススメですよ~!
P.S. 「ドリスピ」をやっていない人にはナンノコッチャな記事でスミマセン。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿