という訳で。各社エイプリルフールねたを続々と発表しています。Googleさんも例年通りやってくれています。スタートページに気になる文字が…。
タッチパネルで日本語入力をする方式としてデファクト・スタンダートになっている「フリック入力」をハードウェアで実現したとのこと。<https://www.google.co.jp/ime/furikku/>
仕様もソレナリにきちんとしている、紹介ビデオあり、設計図も公開。でも製品(?)が完成度やら色々とちょっとねぇ…。(笑)
去年の「日本語入力ピロピロバージョン」<https://www.google.co.jp/ime/___o/>と比べてだいぶ真面目ですね。ちょっと工夫すれば本当に使える製品になる? スマホ世代の人にとってはQWERTY/JIS配列キーボードよりも使い易い? んなわk(以下略
0 件のコメント:
コメントを投稿