バンダイナムコさんのiOS/Android OS対応オンライン型カーレースゲーム「ドリフトスピリッツ」で、先月「チームバトルロイヤル・お試し開催」がありました(当該記事リンク:2017/04/21)。今回、この正式版が開催されました(5/25(木)~29(月)の5日間、全9回、団体戦)。
- チームBR最終日の翌日、5/30(火)から早速次のイベントが始まっています(少しは休ませて下さい!)。これは個人戦なので(メンバーの合計ポイントでチーム順位が決まりますが)、ワタシはリソースを増やす目的だけでユルく参加するつもりです。…というか、チームBRで燃え尽き感あり。暫くマターリとやらせて頂きます。まぁ今回のイベは2週間の長丁場ですし、初っ端からブーストかけなくても良いかな~、みたいな。
- 今回のBBイベで、「フルブースト」(通常バトルの4倍量のガソリン使用、獲得ポイント3倍)に「戦闘力UP」が付きました。例によって(笑)元の戦闘力と、フルブースト時の戦闘力の関係を調べてみたところ、以下を得ました。小数点以下切り上げです。何かの参考にでもして下さい(戦闘力550の車ならフルブーストで戦闘力705、650なら815、…高戦闘力の車を使わなくても結構イイ所まで行けます)。
- フルブースト時戦闘力=1.1×元の戦闘力+100
・ ・ ・ ・ ・
さて、遅くなりましたが:第1回チームバトルロイヤル(5/25(木)~29(月)の5日間、全9回、団体戦)のまとめと、今後の対策など簡単に書いてみます。今回の内容はおよそ以下の通り:
- 新機能と前回からの変更点
- 運営さんに物申す!
- ワタシの所属するチームの戦績
- 攻略法・その他
今回の最終的なチーム成績。
1. 新機能と前回からの変更点
まず、新機能。「履歴」機能が追加されました。具体的には、バトル中に以下の情報が見られるようになりました。
- いつ、誰が、敵チームの誰と戦い、勝ったか/敗けたか、獲得したBRポイント
- いつ、誰が、「チーム応援メガホン」を使ったか
- 前回は有効時間1分間×4本→イベント中に5分間×4本に変更。
- 戦った時刻 (※表示等に数分の遅延があります:後述)
- 敵の誰を相手に戦ったか
- 敵が無印・油断・本気(ニトロ1本使用)・超本気(ニトロ2本)・覚醒(ニトロ3本使用)のいずれであったか(これは獲得BRポイントから判断できます)
- メガホンを使った人・時刻(※これも遅延があります:後述)
- たとえば21:30にメガホンを投入したのに、表示は10分位遅れて、表示内容も「21:37 ゆうさんがチーム応援メガホンを使用しました!」になったりします。
- プレイヤ10数万人・チーム数7万以上、各プレイヤも1日の中でTBRの時間に集中してIN。一時(いっとき)に凄い数のバトルが繰り広げられる訳で、サーバの処理が追いつかないのも理解はできます。が、プレイヤに不快感を与えない程度のマシンパワーは準備して欲しいものです。
2. 運営さんに物申す!
今回の開催(前回もそうでしたが)、何より問題なのは、開催時間でしょう。夜や週末の昼はOKですが、平日昼というのは問題大アリではないでしょうか。多くのプレイヤが仕事や学業に従事しているべき時間に限定したイベント開催というのは問題でしょう。ワタシの知る範囲でも、本業に影響の出ているプレイヤが多かったように思います。
- 前回のお試し開催の時も、大学職員が「開催時間に配慮しろ」と怒っている等、似た意見が散見されました。
- 今回のような運営が続いた場合、真面目に社会人・学生やっているプレイヤの中には、プレイしていて「勝てない」→「楽しくない」→「やめてしまう」人も出てくるでしょう。
時間限定イベントの開催時間は、
どうか社会的な配慮をお願いします!
>運営さま
最初に結果です。開催時間中、特に平日昼にINできるチームメンバーが限られていたので、結構苦戦しました。が、蓋を開けてみれば9戦6勝3敗。6勝のうち1勝は格上のチームへの勝利、3敗のうち1敗は格下チームへの敗退(この格下チームへの敗退は悔しかったですね…この時は敵チームの優れた統率力に負けたと思っています)。残る2敗は、総合成績トップ100のチームとトップ500のチームです(チームLv:20とか22とか、そもそも対等に戦える相手ではありませんでした)。総合成績ですが、過去のイベントでチーム順位4,000位前後のチームが今回1,556位というのは、結構、いやカナリ頑張ったと言えるでしょう。
先に全9戦の結果。
表:チーム戦・全9回の戦績
開催回 | 当チーム | 当方獲得ポイント | 先方獲得ポイント | 敵チーム | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
#1 | 当チーム Lv:10,19名 グループB |
1,431 pt
勝!(不戦勝)
|
0 pt
(バトルに参加せず)
| 相手チーム① Lv:3,1名 グループB | |
#2 | 当チーム Lv:10,19名 グループB |
46,893 pt
勝!
|
3,297 pt
最初の30分で力尽きた?
| 相手チーム② Lv:2,3名 グループD | |
#3 | 当チーム Lv:10,19名 グループB |
43,531 pt
勝!
|
27,985 pt
実質上お1人様チーム
| 相手チーム③ Lv: 8,3名 グループC | |
#4 | 当チーム Lv:10,19名 グループB |
37,974 pt
勝!
|
7,561 pt
後半はリーダーのみ参戦
| 相手チーム④ Lv:13,16人 グループB | |
#5 | 当チーム Lv:10,19名 グループB |
72,259 pt
敗…
|
90,448 pt
非常に統制が取れていた
| 相手チーム⑤ Lv:5,7名 グループC |
チーム名・プレイヤ名等
全てウ○コ絡み…
なんてチームだ?!
|
#6 | 当チーム Lv:10,12名 グループB |
46,635 pt
敗…
|
64,372 pt
後半はリーダ1人だけ
| 相手チーム⑥ Lv:20,20名 グループB |
トップ100
入賞チーム
|
#7 | 当チーム Lv:10,12名 グループB |
50,190 pt
勝!(辛勝!)
|
48,615 pt
数人の団結力が良かった
| 相手チーム⑦ Lv:7,15名 グループC | |
#8 | 当チーム Lv:10,12名 グループB |
20,054 pt
敗…
|
54,014 pt
高戦闘力・少数精鋭!
| 相手チーム⑧ Lv:22,4名 グループB |
トップ500
入賞チーム
|
#9 | 当チーム Lv:10,12名 グループB |
42,911 pt
勝!
|
11,009 pt
戦力バラツキ大きいチーム
| 相手チーム⑨ Lv:13,20名 グループB |
よく見ていただくと判ることなので書いておきます:途中で当チームのメンバー数が変わっています。少し緩めの条件で、一部の幽霊部員に退会して頂きました。条件は以下の2つです:
- 過去数ヶ月ログイン無し
- チーム設備への投資無し
- 普段からこのメンバーは、いてもいなくても変わらない(チームや他メンバーに貢献していない)
- 新メンバーに入って欲しいところ、人数枠(上限あり)を塞いでいる
- 今回のチームBRイベントも出来れば有利に進めたい
次に、全9戦を通してのチーム総合成績。
表:チーム総合成績
開催回 | 合計勝ち点 | 合計BRポイント | チーム順位 |
---|---|---|---|
#1 | 3点 | 1,431 pt | 6,608位/73,904チーム |
#2 | 6点 | 48,324 pt | 972位/74,081チーム |
#3 | 9点 | 91,855 pt | 415位/74,178チーム |
#4 | 12点 | 129,829 pt | 244位/74,251チーム |
#5 | 12点 | 202,088 pt | 809位/74,333チーム |
#6 | 12点 | 248,723 pt | 1,965位/74,423チーム |
#7 | 15点 | 298,913 pt | 1,205位/74,519チーム |
#8 | 15点 | 318,967 pt | 2,366位/74,617チーム |
#9 | 18点 | 361,878 pt | 1,556位/74,672チーム |
一時的には最高244位にもなったのですが、実力以上に勝ってしまったためでしょうか、その後の3ゲームのマッチメイキングで、厳しい相手に当てられてしまったようです(涙)。
4. 攻略法・その他
4. 攻略法・その他
このイベント、チームメンバーの協調性が非常に重要です。一匹狼が集まっただけのようなチームではなかなか勝てませんし、協調性に欠けるメンバーが1人でもいると、戦いが非常に不利になります。
以前に「お試し開催」がありましたので、他のチームの皆さんも研究が進んでいたようです。勝ちに行きたいチームは、概ね以下の方針を貫いていたようです。
- 対戦開始前に手持ちの最強の車に乗り換えておく、対戦中乗り換えた場合も席を離れる前は最強の車で1度バトルをしておく
- 敵から見える対戦相手リストには、各プレイヤともチームBRで最後に乗った車(参加していない場合はチームBR開始時点での搭乗車)が反映されます。相手に勝ちポイントを極力与えないため、手持ちの最強の車が相手に見えるようにしておく必要があります。
- 戦闘力が低いプレイヤ(初心者に多い)は徹底的に餌食にされます(特に☆4++車など戦闘力600以下の「覚醒」800pt等は、非常に良い餌食になります)。また、前回のチームBR・お試し開催のまとめにも、勝つために取り得る手段として書きましたが(リンク)、本当に勝ちたいチームは、弱いプレイヤに一時的に退会して貰ったりの対策もしているようでした(イベント終了後にチームに戻ってもらう等のケアをしている所も多かったようですが、喧嘩別れというケースもあったようです。ネットゲームでも人間関係って難しいですね)。
- 相手の「油断」や奈美子の給油サービスと戦う場合(いずれも戦闘力400)、自分が使う車は超低燃費車にしてガソリン消費量を抑えるというのも1つの手ですが、そのまま車を乗り換えないままだと、相手につけ込むチャンスを与えてしまいます。無駄ガスを使うかも知れませんが、その後1回は、高戦闘力の車でバトルをした方が、敵にチャンスポイントを与えない戦い方になります。
- 「チーム応援メガホン」を投入するタイミングは、予め打ち合わせておき、これを利用して、チームで一致団結して大きくポイントを稼ぐ
- ガチで上位を狙うチームは、「チーム応援メガホン」を、無償配布分(1人1日1本)に加えて有償メガホンも使い(1本100ゴールド≒約100円)、アタックチャンスを長時間継続したりもあったようです。
何はともあれ。
一緒に戦ってくれたメンバーの皆様、
特に、メガホン投入タイミング等で
強力に協力してくれた方々、
本当にありがとうございました!
また一緒に楽しく戦いましょう。
今回消費したガソリンタンク(S)とニトロボンベは、今後の個人戦イベントやチームメンバーとのバトル、フレンドとのバトルできちんと補っておいてくださいね♪
0 件のコメント:
コメントを投稿